高岡市ヘルスボランティア協議会活動
1ヘルスボランティア協議会について
ヘルスボランティアは、高岡市が実施する「高岡市ヘルスボランティア養成講座」の修了後、市民の健康の保持増進や疾病予防を推進するために、地域で運動普及を主にした健康づくり活動を行なっています。(令和6年度会員数318名)
活動目標
- 日常生活の中に運動をとり入れて生活習慣病予防・介護予防に努め、みんなが健やかで心豊かにいきいきと暮らせるよう「健康たかおかスマイルプラン」を推進しよう
- 地域で健診やがん検診の受診を呼びかけよう
- 自己研修を深め会員相互の親ぼくを図ろう
活動内容
- 地域での健康づくり活動:歩こう会の企画・運営、軽体操の普及、がん検診の啓発活動
- 健康づくり事業への協力:健康教室等の受付や測定介助、ストレッチング、筋力トレーニング等の運動実技
- 学習会の開催:会員の資質向上を図るため、生活習慣病予防等、健康に関する学習会を開催
- その他:地域健康づくり推進懇話会、自治会や婦人会等地域の関係団体との連携(健康づくり推進のためのネットワークづくり)
2ヘルスボランティアと一緒に身体と頭を動かそう!
当協議会では、ショッピングセンターで気軽に体操や脳トレを行えるように毎月15日に「ヘルスボランティアと一緒に身体と頭を動かそう!」を開催しています。
3新たな魅力発見!楽しく気軽にウォーキング
当協議会では、市民の皆さんが身近なところで運動に取り組めるよう、「健康ウォーキング教室」を開催しています。
ウォーキングコースマップ
市内28地域の特性を生かした「ウォーキングコースマップ」を作成しました。
ウォーキングマップでは、高岡古城公園や高岡御車山の2コースを加え、全30コースを紹介しています。どのコースも約5キロメートルで、身近な自然、文化、歴史等地域の見どころを盛り込んでいます。
歴史都市高岡の魅力を再発見しながら、楽しく歩いて健康づくりをしましょう!
ウォーキングコースマップのダウンロードはこちらから
高岡古城公園:見どころ満載!!高岡古城公園散策コース (PDFファイル: 1.3MB)
高岡御車山:御車山巡行路(坂下町~関野神社)コース (PDFファイル: 2.0MB)
平米地区:商都市高岡の古い町並みと伝統の技・アートコース (PDFファイル: 1.7MB)
定塚地区:古城の森と歴史文化を探るコース (PDFファイル: 1.4MB)
下関地区:高岡駅~新高岡駅瑞龍寺、八丁道・前田公墓所コース (PDFファイル: 1.2MB)
博労地区:博労歴史街道コース (PDFファイル: 1.5MB)
木津地区:美しい田園地帯と桜並木コース (PDFファイル: 1014.9KB)
横田地区:横田の氏神様を巡る「よこたパワースポットめぐり」コース (PDFファイル: 1.4MB)
西条地区:歩こう歴史伝統文化継承の街「金屋」コース (PDFファイル: 1.6MB)
川原地区:千保川のほとり、時の流れを感じる町と新しい街の散策コース (PDFファイル: 1.7MB)
成美地区:千保川・小矢部川合流地点を望むコース (PDFファイル: 1.4MB)
二上地区:二上射水神社周辺コース (PDFファイル: 1.4MB)
守山地区:いかり奥入瀬ほたるの郷コース (PDFファイル: 1.5MB)
能町地区:大伴家持の歌碑とさまのこ民家めぐりコース (PDFファイル: 1.7MB)
牧野地区:宗良親王の御潜匿地コース (PDFファイル: 1.4MB)
野村地区:旧北陸道の古寺を訪ねるコース (PDFファイル: 1.3MB)
二塚地区:恒性皇子陵墓探訪コース (PDFファイル: 1.3MB)
佐野地区:おとぎの森公園を起点とする自然と歴史探訪コース (PDFファイル: 1.4MB)
福田地区:田園に眠る遺跡と神社の地コース (PDFファイル: 1.4MB)
立野地区:旧北陸街道、寺院、西部総合公園散策コース (PDFファイル: 1.4MB)
小勢地区:史跡を訪ねて田園地帯を散策コース (PDFファイル: 1.2MB)
立野地区:旧北陸街道、寺院、西部総合公園散策コース (PDFファイル: 1.3MB)
福岡地区:西山歴史街道(赤丸地区)コース (PDFファイル: 1.1MB)
国吉地区:国吉地区の歴史・伝説探訪!コース (PDFファイル: 2.0MB)
伏木地区:自然と文化財・史跡の道コース (PDFファイル: 1.5MB)
古府地区:もみじ姫公園往復コース (PDFファイル: 1.8MB)
太田地区:名勝・史跡・文化財探訪コース (PDFファイル: 1.6MB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課
〒933-0045 富山県高岡市本丸町7-25
電話番号:0766-20-1391
ファックス:0766-20-1347
更新日:2024年05月29日