高岡市合併処理浄化槽設置整備事業補助金
高岡市では、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、市民の方の衛生で快適な生活環境に資するため、し尿と生活雑排水(台所、洗濯、風呂等の排水)を併せて処理できる合併処理浄化槽を設置する方に、その設置費用の一部を助成しています。
(注意)令和5年度より、補助金額が変更となっております。詳しくは下記「補助金額」をご覧ください。
補助対象地域
次の地域を除く地域
- 下水道法に規定する処理区域または下水道法に基づき策定された事業計画に定められた予定処理区域
- 農業集落排水事業が実施された処理区域又は実施が予定されている地域
(注意)下水道の認可(事業計画)区域の状況により、補助対象地域が変わります。詳しくは、お問い合わせください。
補助要件
補助対象地域内で次のすべての要件を満たすもの。また、浄化槽法等の関連法令を遵守すること。
- 主として居住用に使用される住宅(販売の目的で建築された住宅を除く)であること
- 設置する浄化槽が一定の要件を満たしていること
- 浄化槽工事が未着工でかつ当該年度末までに完了し使用開始できること
- 現在、合併浄化槽を使用していないこと(合併浄化槽を使用している方の一部は補助対象となる場合があります。詳しくは下記の補助金申請の手引きを参照ください)
補助金額
予算の範囲内で、補助金を交付します。合併処理浄化槽の新設と単独処理浄化槽又は汲み取り便所から合併処理浄化槽への入れ替え等、状況により、補助額が異なります。下記の表をご参照ください。
浄化槽の大きさ | 補助額(新規) | 補助額(入れ替え) |
---|---|---|
5人槽 | 390,000[円] | 527,000[円] |
6~7人槽 | 474,000[円] | 749,000[円] |
8~10人槽 | 660,000[円] | 1,140,000[円] |
補助金交付手続
補助金の申請にあたっては、補助金申請の手引きを参照し、下記の書類を提出してください。
内容 | 書類 | 添付書類 |
---|---|---|
区分の確認(補助の対象となるかを確認) | 補助金申請の手引きを参照のうえ、下記のうち対象となる書類を補助金交付申請書類に添付する。
|
|
補助金の申請 | 補助金交付申請書 |
|
補助事業の変更 | 補助事業変更(中止・廃止)承認申請書 | |
補助事業の完了 | 補助事業実績報告書 |
|
更新日:2024年12月20日