高岡市合併処理浄化槽維持管理費補助金
高岡市(下水道の事業計画が定められていない地域)においては、生活排水による公共水域の水質汚濁を防止するため、合併処理浄化槽(し尿と生活雑排水を併せて処理するもの)を設置する方が、適正な維持管理を行っている場合、合併処理浄化槽の維持管理費用(保守点検、清掃、法定検査)の一部を助成しています。
補助対象地域
補助対象となるのは、次の区域を除く区域です。(注意:令和4年4月より旧高岡市の地域も追加になりました。)
- 公共下水道事業計画区域(旧高岡市の地域)
- 農業集落排水事業整備区域及び農業集落排水事業計画区域(高岡市内全域)
- 公共下水道が供用されている区域(旧福岡町の地域)
補助要件
補助対象地域内で、合併処理浄化槽を適正に維持管理する方で、次の全ての要件を満たす場合
- 主として居住用に使用される住宅(2分の1以上を居住の用に供する)であること。
- 合併処理浄化槽の所有者及び使用者が専ら個人であること。
- 浄化槽法第7条または浄化槽法11条で定める検査を実施していること。
補助金額
補助の金額は、合併浄化槽の維持管理(保守点検、清掃、法定検査)に要する金額の内、清掃料金の2分の1以内です。
ただし、下表に掲げる額が限度額となります。
人槽区分 | 限度額 |
---|---|
5人槽 | 13,000円 |
6~7人槽 | 20,000円 |
8~10人槽 | 28,000円 |
補助金交付手続
合併処理浄化槽維持管理費補助金交付申請書に下記の添付書類を添えて、環境政策課までご提出ください。
添付書類
- 合併処理浄化槽の清掃に要した費用の領収書の写し
- 浄化槽法第7条または浄化槽法第11条で定める検査を実施したことを証する書類
- その他、市長が必要と認める書類
更新日:2024年06月04日