印鑑登録証明書の発行
- 必ず印鑑登録証及び来庁される方(本人または代理人)の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)を添えて申請してください。印鑑登録証がないと印鑑登録証明書は発行できません。
- 登録した印鑑をお持ちでも、印鑑登録証がないと証明書は発行できません。
- 免許証等で本人であることが立証できても、印鑑登録証がないと証明書は発行できません。
- 代理の方が印鑑登録証をお持ちの場合、印鑑登録証明書は発行します。委任状は必要ありません。
- 交付申請書の記入項目(登録者の住所、氏名、生年月日)を正確に記入されないと、印鑑登録証明書は発行できません。
- 印鑑登録証の提示に代えて、本人がマイナンバーカードを持って来庁し、利用者証明用電子証明書の暗証番号を入力できた場合は印鑑登録証明書を発行します。マイナンバーカードの機器には限りがあるため、順番をお待ちいただきます。
こんなときに
- 車の購入
- 不動産の購入
- 金銭貸借などの手続き
申請者
本人または代理人
申請に必要なもの
印鑑登録証(下記様式A~様式Cのうちいずれか)
- (注意)初めて印鑑登録される人、以前印鑑登録されていた人で印鑑登録証や登録の印鑑を紛失された人、改印される人は印鑑登録申請が必要です。
- (注意)印鑑登録番号の口頭による申出、または、登録印鑑や本人確認できる身分証明書の提示だけで証明書を発行することはできません。必ず印鑑登録証をご持参ください。
印鑑登録証の種類
様式C:印鑑登録証または「たかおか市民カード」
受付場所・時間
場所 |
時間帯 |
---|---|
市役所市民課 |
月曜日~金曜日 |
オタヤ市民サービスコーナー |
月曜日~金曜日 |
(注意)土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)の受付はありません。
詳しくは受付窓口一覧のページをご確認ください。またマイナンバーカードをお持ちの方はコンビニ交付サービスをご利用いただけます。
手数料
1通あたり300円
コンビニ交付サービスは200円になります。
申請書様式
(上記のリンクに様式があります。)
更新日:2025年01月09日