マイナンバーカードの申請方法

更新日:2024年03月25日

ページID : 2746

マイナンバーカードの申請には、(1)オンライン、(2)郵送、(3)窓口での申請の3つの方法があります。お好みの方法で申請してください。

(注意)マイナンバーカードは、申請してからカードが出来上がるまで1~2か月かかります。

(注意)カードの受け取りは、原則として申請者ご本人様が市の窓口にお越しいただく必要があります。(15歳未満の方も同様)

まずは、交付申請書をお手元に準備してください。

  • 平成27年10月以降、住民票の住所へ「通知カード」または「個人番号通知書」とマイナンバーカード交付申請書が送付されています。
マイナンバーカード「通知カード」の表と裏の写真
赤字でみほんと書かれたマイナンバーカード「個人番号通知書」の表と裏の写真

【交付申請書を紛失された方は以下の方法で入手してください】

  • 窓口で入手する場合
    ご本人または同一世帯の方が、市民課または支所に来庁ください。来庁される際は、本人確認書類(運転免許証等)をご持参ください。
  • 郵送で入手する場合
    市民課までお電話ください。同一世帯の方の分もまとめてご依頼できます。後日、住民登録のある住所地に転送不要の普通郵便にて郵送します。
    (注意)郵便局に転送依頼をしている場合はお受け取りできませんのでご注意ください。

(1)オンライン(スマートフォンやパソコン等)で申請する場合

  1. スマートフォンやデジタルカメラでご自身の顔写真を撮影します。
  2. マイナンバーカード申請用のWEBサイト(オンライン申請方法)にアクセスします。(申請書のQRコードを読み込めば専用の申請ページが表示されます。)
  3. 画面に従って必要事項を入力のうえ、撮影した顔写真のデータを登録します。
  4. 1~2か月後、マイナンバーカード交付通知書(はがき)が届きますので、ご本人が窓口にお越しください。(受け取り場所や必要書類は、交付通知書で確認してください。)

(2)郵送で申請する場合

  1. 縦4.5センチメートル×横3.5センチメートルで最近6ヶ月以内に撮影した顔写真を準備します。
  2. マイナンバーカード交付申請書に必要事項を記入し、顔写真の裏に氏名と生年月日を記入のうえ、写真欄に貼付し、同封されている送付用封筒で郵送します。
    【送付先】
    〒219-8730
    日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
    地方公共団体情報システム機構
    個人番号カード交付申請書受付センター宛
    (注意)同封されている返信用封筒の差出期限が過ぎている場合は、「マイナンバーカード総合サイトの申請書送付用封筒の作成について」からダウンロードすることができますので、ご利用ください。
  3. 1~2か月後、マイナンバーカード交付通知書(はがき)が届きますので、ご本人が窓口にお越しください。(受け取り場所や必要書類は、交付通知書で確認してください。)

(3)窓口で申請する場合

  1. 次の書類を持参のうえ、市民課または支所の窓口までお越しください。
    • マイナンバーカード交付申請書(必要事項を記入したもの。紛失の場合は、手書き用申請書を窓口で準備しています。)
    • 申請書貼付用の顔写真(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートルで最近6ヶ月以内に撮影したもの)。(注意)顔写真がない場合は、当日窓口で撮影します。
  2. 1~2か月後、マイナンバーカード交付通知書(はがき)が届きますので、ご本人が窓口にお越しください。(受け取り場所や必要書類は、交付通知書で確認してください。)

上記の2点に加え、下記の書類をご持参いただいた場合、マイナンバーカードを郵便で受け取ることもできます。(後日窓口に取り行く必要はありません。【申請時来庁方式】)

(注意)ただし、申請の際に、通知カード、住民基本台帳カードは回収させていただきますので、支障のある方は郵便での受け取りはご遠慮ください。

  • 本人確認書類2点(例:運転免許証+健康保険証)
  • 通知カードまたは個人番号通知書
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  1. 窓口で、郵便受け取り希望の旨を申し出てください。
  2. 暗証番号設定依頼書を記入していただきます。
  3. 1~2か月後、高岡市から本人限定受取郵便でマイナンバーカードをお送りします。
    (注意)受け取りの際は、本人確認書類(運転免許証など)を配達員の方にご提示いただく必要があります。

顔写真について

申請書貼付用の顔写真は、最近6ヶ月以内に撮影したもので、かつ無帽、正面、無背景のものをご用意ください。
(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル)
ご自身で撮影される場合は、ご注意ください。

申請・交付窓口

市民課(市役所1階)、伏木・戸出・中田・福岡支所
(注意)いずれの窓口でも申請日に即日交付はできません。

受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(ただし、土日、国民の祝日、年末年始12月29日~1月3日を除く)

注意事項

  • マイナンバーカードは、高岡市外(国外を除く)へ転出しても引越し先の市区町村で継続して利用することができます。継続利用手続きについてはこちら
  • マイナンバーカードは、原則本人が暗証番号の設定を行います。
  • マイナンバーカードには、個人番号・住所・氏名・生年月日等の個人情報が記載されていますので、適切に管理することが必要です。
  • 紛失した場合はマイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178(24時間365日受付)に連絡してください。

有効期限

  • 日本人〔18歳以上〕:カード発行日から10回目の誕生日まで
  • 高度専門職2号、永住者、特別永住者の方〔18歳以上〕:カード発行日から10回目の誕生日まで
  • 日本人および永住者等〔18歳未満〕:カード発行日から5回目の誕生日まで
  • 永住者以外の中長期在留者の方:カード発行日から在留期間の満了の日まで
  • 一時庇護許可者の方、仮滞在許可者の方:カード発行日から上陸期間または仮滞在期間を経過する日まで
  • 出生による経過滞在者の方、国籍喪失による経過滞在者の方:カード発行日から経過滞在期間(出生した日または日本の国籍を失った日から60日)を経過する日まで

(注意)マイナンバーカードに格納された電子証明書:カード発行日から5回目の誕生日まで

なお、カードが不要となった際、有効期限が切れた際には、住民登録地にて返納してください。

本人確認書類について

注1:いずれも原本かつ有効なものに限ります。
注2:いずれも「氏名及び住所」または「氏名及び生年月日」の記載があるものに限ります。

A欄

  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード(写真付きのものに限る)
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳(写真付きのものに限る)
  • 運転経歴証明書(H24年4月1日以降交付のもの)
  • 在留カード(写真付きのものに限る)
  • 特別永住者証明書(写真付きのものに限る)
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書

B欄

  • 健康保険証
  • 後期高齢者医療保険証
  • 介護保険証
  • 生活保護受給者証
  • 各種年金証書
  • 各種医療費受給資格証(ピンクのカード等)
  • 児童扶養手当証書
  • 特別児童扶養手当証書
  • 診察券(漢字氏名、生年月日が印字されているもの)
  • 学生証、民間企業の社員証等
  • 猟銃・空気銃所持許可証
  • 無線従事者免許証
  • 動力車操縦者運転免許証
  • 海技免状
  • 電気工事士免状
  • 特殊電気工事資格者認定証
  • 認定電気工事従事者認定証
  • 宅地建物取引士証
  • 船員手帳
  • 運航管理者技能検定合格証明書
  • 耐空検査員の証
  • 航空従事者技能証明書
  • 戦傷病者手帳
  • 教習資格認定証
  • 官公署がその職員に対して発行した身分証明書
  • 検定合格証
  • 母子健康手帳(出生届出済証明欄に市区町村印があるもの)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1337
ファックス:0766-27-1188

メールフォームによるお問い合わせ