「書かない窓口」はじめました!

更新日:2025年01月15日

ページID : 11916

市役所が市民に親しまれ、利用しやすく、真に信頼される所となるよう、来庁者の「書かない・待たない・迷わない窓口」を目指し、令和7年1月15日(水曜日)から「書かない窓口」をスタートしました。

(高岡市が挑戦する「書かないワンストップ窓口」の実現に向けたSTEP1の取組みです。今後もワンストップ化に段階的に取り組んでいきます。)

「書かない窓口」って何だろう

市役所の窓口での手続きは、「書く」「待つ」「迷う」ことに多くの時間がかかっています。

「書かない窓口」では、職員がシステムを使って来庁者の皆さんと一緒に必要な手続きの確認をしながら申請書等を作成します。

来庁者の皆さんは、作成された申請書の内容に間違いないことを確認して、サインをするだけで手続きが完了するようになります。書かない窓口イメージ動画QRコード

これまでの窓口と新しい窓口での手続きのしかたがどう変わるのか、下記のリンクまたはQRコードから動画をご覧ください。
https://youtu.be/eiuQkhOsUJE

 

何がよくなるの?

  • 申請書等の記入が不要に
    →申請書や届出書がどこにあるか、記入の仕方が分からない、記入した内容を訂正する、各担当窓口で何度も住所や氏名等を記入するということがなくなり、早く正確に手続きを進めることができます。
  • 必要な手続きがわかりやすく
    →住所変更等の手続きは、1種類だけでは終わることはほとんどありません。関連する手続きをリストアップした一覧表をお渡しすることで、必要な手続きを分かりやすくご案内します。
  • 手続きにかかる時間がより短く
    →「書く」「待つ」「迷う」にかかる時間や記入した申請書を訂正する時間が不要になり、手続きに係る時間の短縮につながります。
  • 書くことが難しい方でも簡単に
    →マイナンバーカードや在留カードの読み取り機を使い、申請書に住所や氏名等を正確に印字することで、記入時の負担や不安の解消につながります。

対象窓口

高岡市役所本庁舎1階、2階の窓口

(証明書・住所変更・子ども・妊産婦・高齢者・障がい者・保険・年金等に関する窓口)

(注意事項)
窓口でのお手続きの際は、本人確認が必要です。
必ずマイナンバーカードや運転免許証等の本人確認書類を持参してください。
詳しくは「窓口での本人確認のしかたが変わりました」のページでご確認ください。

 

対象手続

令和7年1月現在:220手続

「書かない」対象手続
分類 主な手続き 手続数
証明書
  • 住民票(世帯全員・世帯一部)
  • 戸籍証明(全部・謄本)
  • 戸籍の附票(全部・謄本)
  • 印鑑証明
  • 所得課税証明書
  • 納税証明書
46
住所変更等
  • 住民異動届(住所・氏名・世帯の変更)
  • マイナンバーカードの継続利用手続き(転入時の住所変更)
  • 印鑑登録申請
44
子ども
  • 児童手当 新規認定請求(出生・転入)
  • 児童扶養手当 額改定届
  • 子ども医療費受給者証 再交付申請
  • ひとり親家庭等医療費受給者証交付申請
  • 特別児童手当 新規認定請求書
  • 乳幼児健診・予防接種について(転入時)
  • 保育園の届出事項変更届
  • 小・中学校 転校手続き(学校の指定・入学通知書の交付)
59
妊産婦
  • 妊産婦医療費助成の受給申請について
  • 妊産婦医療費助成受給資格の変更手続き
  • 妊婦健診・産婦健診受診票の交付について
3
高齢者
  • 後期高齢者医療 高額療養費 支給申請
  • 後期高齢者医療 再交付(再通知)申請
  • 介護保険 口座振込の依頼・口座変更の手続き
19
障がい
  • 福祉年金 受給認定申請
  • 重度心身障害者医療費受給者証 交付申請(新規)
9
国民健康保険
  • 国民健康保険 加入手続き(転入)
  • 国民健康保険 保険料の軽減申請
34
国民年金
  • 年金に加入している方の住所変更手続き(転入)
  • 転出に伴う国民年金の住所変更
5
送付先
  • 送付先の指定・変更・解除の申請(福祉・保健関係)
1

今後の取り組み

  • ご相談が必要なときは、これまでと同様に専門の部署がお受けします。
  • ライフイベント(転入・転出・転居などの住所変更、出生・おくやみ・結婚・離婚などの戸籍に関する届出)に伴う様々な手続きを極力1か所の窓口で済ませることができるように、段階的にワンストップ化を進めていきます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-30-2872
ファックス:0766-27-1188

メールフォームによるお問い合わせ