国保人間ドックのお知らせ

更新日:2024年05月22日

ページID : 4983

高岡市国民健康保険では、加入者の健康維持、病気の早期発見、早期治療を目的として人間ドック費用の助成を行っています。

健康相談のため、看護師等がドックを受検した人へ電話連絡やお宅の訪問を実施する場合があります。

国保人間ドックの詳細については、

をご覧ください。

国保人間ドック費用の助成について

国保人間ドック費用の助成について

対象者

  1. 検査日(申請日ではありません)において高岡市国民健康保険の加入者
  2. 検査日において30歳から74歳までの人(ただし、脳ドックは40歳から74歳までの人)
  3. 国民健康保険税の滞納がない人
  4. 当年度に特定健診を受けていない人(二重に助成は受けられません)

(注意)下記注意事項をご確認ください。

実施期間

4月~3月(検査日がこの期間であるもの)
(注意)終了前は大変混み合い、予約が取りづらい場合があります。期間に余裕を持ったご予約をお願いします。
(注意)令和6年度から、期間が3月までに拡大しました。

申込方法

  1. 指定実施機関に「高岡市国保の人間ドック」と指定して、予約してください。(必ず事前の予約が必要です。)
  2. 予約後、高岡市役所保険年金課、伏木・戸出・中田・福岡の各支所にてドックの助成の申請をしてください。
  3. 申込書提出後、資格・滞納状況等を確認し、人間ドック資格通知を交付します。市役所本庁以外での申請の場合、郵送で交付するため、10日ほどかかります。ご注意ください。
  • (注意)同一年度内に1人1回のみ助成が受けられます。受検日が年度をまたぐ変更となった場合、変更後の年度の助成を再度受けることはできません。(例:令和7年3月から令和7年4月に変更になった場合、新たに令和7年度の助成を受けることはできません。あわせて、令和7年度の特定健康診査も受診できなくなりますので、ご注意ください。)
  • (注意)助成金額は、検査費用額(オプション検査費用は除く)の2分の1です(ただし、上限は17,000円)。
  • 令和6年度の申請受付は3月15日より開始しています。

受検方法

(1)国民健康保険証(2)人間ドック資格通知(3)本人負担金を持参し受検してください。

事前申請をして「人間ドック資格通知」を取得しないと助成は受けられませんので、ご注意ください。
(注意)受検当日の問診内容等により、受検できない場合があります。

注意事項

お申込みいただいた時点で、下記に同意いただいたとみなします。

  • 指定実施機関では、ドックの受検と同時にできるオプション検査もあります。
    予約の際に、指定実施機関にお問い合わせください。
    (注意)オプション検査費用については別料金となり、助成対象外となります。
  • やむを得ない理由により、受検の取り消し及び受検日の変更をするときは、直ちに高岡市保険年金課及び受検を申し込んだ指定実施機関へご連絡ください。
  • 国保人間ドックの検査結果は、ドックを受検された指定実施機関から高岡市保険年金課に送付され、高岡市保健事業に活用しますので、ご理解の上、受検してください。
  • 同一年度内に1人1回のみ助成が受けられます。受検日が年度をまたぐ変更となった場合、変更後の年度の助成を再度受けることはできません。あわせて、変更後の年度の特定健康診査も受診できなくなりますので、ご注意ください。
  • コース一覧の「健診」欄に*(アスタリスク)マークのあるコースを受検した場合、同年度の国保の特定健康診査は受けることができません。(検査項目が一部重複するため)二重で受けた場合、特定健康診査の費用は本人の自己負担になりますのでご注意ください。
  • 受検日に高岡市国保の資格がある方が対象です。資格喪失した方は高岡市国保人間ドックの助成を受けることはできません。国保の資格を喪失された場合は、「国民健康保険人間ドック受検資格通知」を保険年金課へ返却してください。また、資格喪失後の受検が確認された場合は、助成費用を返金していただきます。
  • 特定健康診査項目を含む人間ドックを受検した方のうち、生活習慣の改善による生活習慣病の発症予防や重症化予防が必要な方には保健師・管理栄養士・看護師が生活習慣改善のアドバイスを行い、あなたの健康づくりを支援する「特定保健指導(無料)」のご案内をお送りする場合がありますので、ご了承ください。
  • セルフメディケーション税制を受けるための「一定の取組」対象事業です。

関連リンク

(注意)郵送での申請方法に関するページです。

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1296
ファックス:0766-20-1649

メールフォームによるお問い合わせ