住所異動の届出は、郵便やオンラインでもできますか。

更新日:2024年03月25日

ページID : 6923

質問

住所異動の届出は、郵便やオンラインでもできますか。

回答

高岡市から市外へ異動する「転出届」のみ、郵送やオンラインでの届出ができます。
(注意)電話やファックス、Eメール等での届出はできません。

郵送の場合

転出届の様式はホームページからダウンロードできますが、下記の事項を便せんなどに記入して届け出ることもできます。
返信用封筒で「転出証明書」を送付しますので、その後、異動先の市区町村で転入の手続きをお願いします。

転出届に記入していただく事項

  1. 届出年月日
  2. 異動年月日(転出年月日)【予定の場合は予定日】
  3. 新しい住所とその世帯主氏名
  4. 今までの住所とその世帯主氏名
  5. 異動者全員の氏名・生年月日・性別・世帯主との続柄
  6. 届出人氏名(自署の場合、押印不要)
  7. 日中連絡のとれる電話番号(必ずご記入ください)

送っていただくもの

  • 転出届(郵送用)
  • 届出人の本人確認ができる証明書の写し
    (マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどの写真付きの公的身分証明書なら1点、健康保険証・年金手帳など写真のないものなら2点)
  • 返信用封筒
    返信用切手を貼り、送り先の住所と氏名をはっきりと記入してください。

(注意)住所には新しい住所または今までの住所をご記入ください。

あて先

〒933-8601
高岡市広小路7番50号
高岡市役所市民課住民記録係

オンライン申請の場合

令和5年2月6日から、全国でマイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。
オンライン申請をするには、請求者本人の電子証明書が有効であるマイナンバーカードのほか、マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン、またはパソコン及びICカードリーダライタが必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1337
ファックス:0766-27-1188

メールフォームによるお問い合わせ