令和6年能登半島地震により避難されている方のマイナンバーカード電子証明書の暗証番号再設定について

更新日:2024年12月12日

ページID : 9965

避難先市区町村窓口において電子証明書の暗証番号再設定ができます

石川県内の一部の市町の住民の方(下記対象市町)について、住民票を置いていない市区町村に避難している場合は、特例として避難先市区町村の窓口において電子証明書の暗証番号再設定が可能です。

対象となる市町

金沢市、七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、かほく市、津幡町、内灘町、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町、能登町

注意点

  • マイナンバーカードの氏名・住所等の本人情報が確認できない(カード表面記載情報とカード内ICチップの情報が一致しない)場合は手続きができません。
  • 電子証明書の発行・更新の手続きは、住民票の置いてある市町でのみ可能です。
  • 代理人(同一世帯員または法定代理人に限る)が来庁して手続きをする場合は、以下の書類を提示、提出いただく必要があります。

(代理人が来庁した場合に提示、提出いただくもの)

  • 同一世帯員の場合:委任状(申請時に回収します)、同一世帯員であることを示す住民票の写し
  • 15歳未満の方の法定代理人の場合:戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)または戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
  • 成年被後見人の方の法定代理人の場合:登記事項証明書

受付窓口および受付時間

高岡市役所市民課(1階6番窓口)、各支所(伏木・戸出・中田・福岡)

受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1338
ファックス:0766-27-1188

メールフォームによるお問い合わせ