高岡市長選挙・参議院議員通常選挙の投票立会人を募集します
投票日の立会人
場所・人数・時間・報酬等
人数 各投票所2人
時間・報酬
【栃丘、沢川、花尾投票区以外】 午前7時~午後8時 10,900円/日
(所得税60円を源泉徴収します。)
【栃丘、沢川、花尾投票区】 午前7時~午後7時 10,062円/日
(所得税27円を源泉徴収します。)
備考 ・別途、昼食代・夕食代を支給します。
・交通費の支給はありません。
立会日
・高岡市長選挙:令和7年6月29日(日曜日)
・参議院議員通常選挙:令和7年7月20日(日曜日)
注意:参議院議員通常選挙は、令和7年7月27日(日曜日)となる可能性もあります。
応募資格
- 選挙権を有する満18歳以上の方
- 性別や職業、経験の有無を問いません。
主な業務内容
- 投票事務の執行が公正に行われるよう立ち会うこと
- 投票箱が空であることを確認すること
- 投票箱の閉鎖に立ち会うこと
- 投票録へ署名・押印をすること
- 上記のほか、投票手続の全般について立ち会うこと
- 投票終了後、投票管理者と共に、投票箱を開票所へ送致すること(投票箱の送致は、立会人2名のうち1名にお願いすることになります。)
応募方法
別紙の申込書に必要事項を記入の上、高岡市選挙管理委員会にお申し込みください。郵送、ファックス(0766-20-1325)またはE-mail(senkyo@city.takaoka.lg.jp)での応募も可能です。
立会場所は第3希望までお申込みいただけます。
応募期限
令和7年5月16日(金曜日)午後5時 (郵送の場合は必着)
その他
- 第1希望から優先して立会人を決定しますが、応募状況等によっては、ご希望に沿えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 応募結果は、選挙管理委員会から通知します。
期日前投票の立会人
場所・人数・時間・報酬等
場所・時間・報酬
1 高岡市役所本庁舎(高岡市広小路7-50) 午前8時30分~午後8時
9,600円/日 (所得税13円を源泉徴収します。) 別途、昼食代・夕食代を支給します。
2 福岡にぎわい交流館(高岡市福岡町下蓑字中島355-2) 午前8時30分~午後8時
9,600円/日 (所得税13円を源泉徴収します。) 別途、昼食代・夕食代を支給します。
3 伏木コミュニティセンター(高岡市伏木湊町13-1) 午前8時30分~午後5時
7,098円/日 別途、昼食代を支給します。
4 農業センター(高岡市西藤平蔵234) 午前8時30分~午後5時
7,098円/日 別途、昼食代を支給します。
5 イオンモール高岡(高岡市下伏間江383) 午前10時~午後8時
8,349円/日 別途、昼食代・夕食代を支給します。
注意:イオンモール高岡は、参議院議員通常選挙のみ
人数 各投票所2人
備考 交通費の支給はありません。
立会日
・高岡市長選挙
令和7年6月23日(月曜日)から令和7年6月28日(土曜日)のうち1日から2日程度
・参議院議員通常選挙
令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月19日(土曜日)のうち1日から3日程度
注意:参議院議員通常選挙の執行日が令和7年7月27日(日曜日)となった場合は、
令和7年7月11日(金曜日)から令和7年7月26日(土曜日)のうち1日から3日程度
注意:イオンモール高岡は、7月12日(土曜日)と7月13日(日曜日)の2日間のみです。
応募資格
- 選挙権を有する満18歳以上の方
- 性別や職業、経験の有無を問いません。
主な業務内容
- 投票事務の執行が公正に行われるよう立ち会うこと
- 投票箱が空であることを確認すること(初日のみ)
- 投票所の開閉に立ち会うこと
- 投票録へ署名・押印をすること
- 上記のほか、投票手続の全般について立ち会うこと
応募方法
別紙の申込書に必要事項を記入の上、高岡市選挙管理委員会にお申し込みください。郵送、ファックス(0766-20-1325)またはE-mail(senkyo@city.takaoka.lg.jp)での応募も可能です。
応募期限
令和7年5月16日(金曜日)午後5時 (郵送の場合は必着)
その他
- 立会いは、複数回お願いすることがあります。申込書の立会い可能回数を忘れずに選択してください。
- 応募結果は、選挙管理委員会から通知します。
更新日:2025年04月28日