よくある質問

更新日:2024年04月04日

ページID : 2786

図書館の利用について

質問1 休館日はいつですか?

各館の休館日は下表のとおりです。

図書館の休館日について
図書館名 休館日
中央図書館
  1. 月曜日(その日が休日(注釈)に当たるときは、その翌平日。ただし、第4月曜日は休日でも休館)
  2. 年末年始
  3. 特別整理期間
  • 伏木図書館
  • 戸出図書館
  • 中田図書館
  1. 月曜日(第3日曜日の翌日の月曜日を除く。)及び第3日曜日
  2. 休日(その日が1に掲げる日に当たるときは、その翌日)
  3. 年末年始
  4. 特別整理期間
福岡図書館
  1. 火曜日(その日が休日に当たるときは、その翌平日)
  2. 休日の翌日(その日が1に掲げる日に当たるときは、その翌平日)
  3. 年末年始
  4. 特別整理期間

(注釈)休日とは、国民の祝日に関する法律に規定する日

質問2 開館時間を教えてください。

各館の開館時間は下表のとおりです。

図書館の開館時間について
図書館名 開館時間 閉館時間
中央図書館 午前9時から
  1. 火曜日から土曜日午後7時まで
  2. 日曜日及び休日(注釈)午後5時まで
  • 伏木図書館
  • 戸出図書館
  • 中田図書館
午前9時から
  1. 月曜日から土曜日午後6時まで
  2. 日曜日午後5時まで
福岡図書館 午前9時から
  1. 月曜日から土曜日午後7時まで
  2. 日曜日及び休日午後5時まで

(注釈)休日とは、国民の祝日に関する法律に規定する日

質問3 図書館でインターネットは利用できますか?

インターネット閲覧用パソコンは設置していません。ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

質問4 資料のコピーはできますか?

図書館資料のコピーに関しては著作権法上の理由により制限があります。詳しくはカウンターでおたずねください。なお、複写枚数が多いとき、煩雑な作業が伴うとき等は当日お渡しできない場合があります。

コピー料金は下表のとおりです。

図書館資料のコピー料金について
区分 コピー料金
白黒 1枚10円
カラー
(中央・戸出・福岡図書館のみ)
  • A4 1枚50円
  • A3 1枚80円

質問5 図書館内で写真や動画の撮影はできますか?

図書館内での写真撮影には許可が必要です。資料などの撮影を希望される場合は、撮影前にカウンターへお申し出ください。動画の撮影はできません。
写真撮影の際は他の利用者の迷惑にならないよう、下記の点にご注意ください。

  • 他の利用者が映らないようにすること。
  • フラッシュ等を使用しないこと。

なお、市立図書館では写真撮影によるトラブルに関して、一切責任を負いません。

(注意)撮影をお断りする場合がありますのでご了承ください。

質問6 レファレンスサービスについて教えてください。

レファレンスとは、図書館が質問・相談を受けて、調べものに必要な資料を探すお手伝いをすることです。
各図書館のカウンター、電話、メールで受け付けています。
資料によらず独自の判断を求められる質問や、調査に長時間かかる質問など、内容によってはお受けできない場合もあります。

次のような質問にはお答えできませんのでご了承ください。

  • 他人の生命、財産、名誉、人権等に損害を与え、または社会に悪影響を及ぼすと認められるもの
  • 医療・健康・法律・身の上相談
  • 仮定または将来の予想に属する問題
  • 古文書・文献の解読、注釈・翻訳・抜粋・目録等の作成
  • 学校の宿題、懸賞問題の解答
  • 古美術品の鑑定
  • 合理的な検索手段のない多くの労力時間を要する調査

なお、電話、メールでのレファレンスについて、内容によっては直接来館しての資料閲覧をお勧めすることがあります。
また、長時間にわたる通話には対応いたしかねます(他の方の問い合わせに対応できなくなるため)。
ご協力とご理解をいただきますようお願いします。

(補足)質問・回答内容は、質問者の個人情報などを削除したうえで、国立国会図書館レファレンス協同データベースへ登録、公開する場合がありますのでご了承ください。

質問7 古文献資料を閲覧したいのですがどうすればよいですか?

中央図書館の古文献資料の閲覧をご希望の方は、所定の申請書を中央図書館まで提出ください。
詳しくは「古文献資料のご案内」をご覧ください。

本や資料の貸出・返却について

質問8 はじめて図書館を利用します。資料を借りるにはどうすればよいですか?

借りたい資料と「たかおか生涯学習カード」をカウンターにお持ちください。スタッフが貸出の手続きをいたします。
なお、「たかおか生涯学習カード」をまだお持ちでない方は、高岡市立図書館各館(中央・伏木・戸出・中田・福岡)のカウンターで発行いたします。その際、身分証明書(運転免許証、健康保険証、個人番号カードなど氏名・住所・生年月日が確認できるもの)をご提示ください。
また、中央図書館には自動貸出機もありますのでご利用ください。

質問9 高岡市に住んでいなくても資料を借りることはできますか?

市外にお住まいの方もご利用いただけます。

質問10 市内の他の図書館でも資料を返却できますか?

市内のいずれの図書館でも返却できます。
なお、市外の図書館から取り寄せた資料は、なるべく借りた図書館のカウンターにご返却ください。

質問11 図書・雑誌・DVD等の貸出期間と貸出点数を教えてください。

下表のとおりです。

貸出期間と貸出点数について
資料の区分 貸出期間 貸出点数
図書 15日間まで 10冊まで
雑誌 15日間まで 3冊まで
録音図書 15日間まで 3点まで
視聴覚資料(CD/DVD/ビデオ等) 8日間まで 3点まで
電子書籍 15日間まで 2点まで

質問12 市内の他図書館にある資料を取り寄せることはできますか?

可能です。最寄りの図書館にご相談ください。

質問13 市外の図書館にある資料を取り寄せることはできますか?

最寄りの図書館にご相談ください。取り寄せた資料の取り扱いは、資料を所蔵している図書館のルールにもとづきますので、以下の点についてご理解願います。

  • 館内での閲覧だけに制限され、館外への貸し出しができない場合があります。
  • 送料が必要となる場合があります。
  • 視聴覚資料等お取り寄せできない資料もあります。

取り寄せた資料は、なるべく借りた館のカウンターにご返却ください。

質問14 貸出期間は延長できますか?

予約の無い場合に限り1回のみ貸出期間の延長ができます。返却期限の2日前からカウンター、電話、ホームページで受け付けます。
ただし、以下の資料は延長できません。

  • 予約のある資料
  • 視聴覚資料
  • 市外の図書館から借り受けをした資料

質問15 図書館が閉まっている時に資料を返却する方法はありますか?

各館にブックポストがありますのでそちらにご返却ください。(伏木図書館は午後10時から午前7時までブックポストのご利用ができません。)
ただし、以下の資料は破損の恐れがあるため開館中に図書館のカウンターへご返却ください。

  • 視聴覚資料
  • 市外の図書館から借り受けをした資料

質問16 資料を汚してしまいました。どうすればよいですか?

同じもので弁償していただく場合があります。資料を借りた図書館のカウンターまでお越しください。

質問17 図書館に無い資料の購入希望を出すことはできますか?

カウンターにお申し出ください。購入等を検討させていただきます。

質問18 資料を寄贈したいのですが、どうしたらよいのですか?

図書館では、郷土資料・絵本等の寄贈をお願いしております。随時受け付けておりますので、最寄りの図書館までお持ちください。ただし、寄贈をお断りする場合もあります。
寄贈していただいた資料は図書館資料として収蔵するほか、図書館のイベント等で活用しております。寄贈図書の取り扱いについては図書館にご一任ください。

寄贈をお断りしている資料

  • 汚損・破損・書き込み等のある資料
  • 著作権法上、図書館では収蔵できない市販の視聴覚資料(CD・DVD・ビデオ・カセット)
  • 継続性のある資料(雑誌・コミック)
  • 発行後5年以上経過した図書(郷土資料・絵本を除く)

たかおか生涯学習カードについて

質問19 「たかおか生涯学習カード」を作るには何が必要ですか?

氏名、住所、生年月日を確認できるもの(運転免許証、健康保険証、学生証など)を高岡市立図書館にお持ちください。

質問20 「たかおか生涯学習カード」とはどんなカードですか?

高岡市立図書館の資料の貸出・予約ができるカードです。

質問21 「たかおか生涯学習カード」をなくしたのですが再発行できますか?

有料(100円)ですが、再発行することができます。
氏名、住所、生年月日を確認できるもの(運転免許証、健康保険証、学生証など)を高岡市立図書館にお持ちください。

質問22 「たかおか生涯学習カード」のパスワードを忘れてしまった場合はどうしたらよいのですか?

高岡市立図書館の窓口でパスワードの再登録をしてください。登録済のパスワードについて、お答えすることはできません。
なお、再登録時には、「たかおか生涯学習カード」をお持ちください。

質問23 転出することになりました。今後、使う予定のない「たかおか生涯学習カード」はどうすればよいですか?

貸出中の資料、予約中の本がないか確認のうえ、「たかおか生涯学習カード」をお近くの高岡市立図書館へお返しください。

質問24 マイナンバーカードで図書の貸出はできますか?

高岡市立図書館では、マイナンバーカードで図書の貸出ができます。初めて利用されるときは、図書館で利用申請手続きが必要です。マイナンバーカードと、既に「たかおか生涯学習カード」をお持ちの方は「たかおか生涯学習カード」を提示してください。詳しくはマイナンバーカードでの貸出方法(PDFファイル:175.4KB)をご覧ください。

資料の予約について

質問25 貸出中の資料を借りたいときはどうすればよいですか?

最寄りの図書館またはインターネットで予約をしてください。市内の他図書館に利用可能な資料がある場合は、その館からお取り寄せします。
すべて貸出中の場合は、順番が来ましたらご連絡します。

(補足)平成29年8月より、インターネット予約の貸出可能連絡を原則「メール連絡」に統一しました。詳しくはインターネット予約の貸出可能連絡は原則「メール連絡」ですをご覧ください。

質問26 資料は何点まで予約できますか?

下表のとおりです。

資料を予約できる点数について
資料の区分 予約できる点数
図書
  • 10冊まで
  • すべての資料を合わせて10点まで
雑誌
  • 3冊まで
  • すべての資料を合わせて10点まで
視聴覚資料(CD/DVD/ビデオ)
  • 3点まで
  • すべての資料を合わせて10点まで
電子書籍
  • 2点まで

質問27 インターネットで資料を予約するにはどうすればよいですか?

ご希望の資料を、トップページの「資料を探す」(「かんたん蔵書検索」あるいは「詳細検索」)で探します。インターネットでの予約には、「たかおか生涯学習カード」の番号とパスワードが必要です。まだ、お持ちでない方は窓口で「たかおか生涯学習カード」をお作りください。予約された図書が準備でき次第、希望によりメールで連絡します。取り置き期間は2週間です。

<予約の手順>

トップページ→「資料を探す」(「かんたん蔵書検索」あるいは「詳細検索」)→検索→資料を選択(予約したい資料のタイトルをクリック)→予約申込をクリック→ユーザーログイン(「たかおか生涯学習カード」の番号とパスワードを入力)→希望する連絡方法・受取館を選択→予約→予約確認→送信

*郷土資料や視聴覚資料等予約できない資料もあります。

質問28 インターネットで予約は取り消せますか?

予約から一定期間、取り消しをすることができます。

(補足)「予約状況一覧」画面に「取消する」というボタンが表示されていれば、取り消しすることができます。

質問29 図書館からの予約メールが届かない場合があるのはどうしてですか?

登録メールの誤り、受信トレイの空き容量、迷惑フォルダやごみ箱の自動振り分け、ドメインやアドレスによる受信制限設定、プロバイダ側の設定などが原因で届かない場合があります。詳しくは【重要】図書館からのメールが届かない場合はをご覧ください。

駐車場について

質問30 図書館に駐車場はありますか?

伏木・戸出・中田・福岡図書館は敷地内に駐車場があります。中央図書館は下記の駐車場をご利用ください。

高雄市立中央図書館と市営高岡駐車場の所在地を示した地図

駐車券を持参し中央図書館の2階に設置してある駐車料金割引機で手続きを行うことで、入庫から1時間の駐車料金が割引となります。(1時間を超える場合は、自己負担。)

駐車料金は下記でご確認ください。

特別整理休館について

質問31 特別整理休館はなぜ必要なのですか?

特別整理休館中は、主に蔵書点検を行います。
蔵書点検とは、図書館資料の実際に現存する在庫と、資料管理データ上での在庫を照合することにより、資料の状態とデータとの間の不整合を把握し、不明となっている資料がないか、実際にある場所とデータが一致しているかを確認する作業です。不明となっている資料があればデータ上にもその情報を反映させ、データの信頼性を高め、資料管理の正確化を図ることを目的に実施しています。データでは所蔵しているのに、実際に書架で探すと無い、などということがないように行うものです。点検は資料を一冊ずつ機械で読み込むことで行います。
また、点検作業にあわせ、すべての書架をチェックし、順番に並んでいないものを並べ直し、汚破損本を発見・修理する作業も行っています。これらは図書館資料を効率的にかつ快適に利用いただくため日常的に実施している作業ですが、この蔵書点検は全資料を一斉に徹底して点検する作業となるものです。
高岡市立図書館では、なるべく利用者の皆様にご迷惑がかからないよう、年間を通して一番貸出数が少ない冬期間に蔵書点検を行うこととし、中央図書館を含め市内の5つの市立図書館で特別整理休館が重ならないよう日程調整を行っております。最寄りの図書館が特別整理休館の場合は、市内には5つの市立図書館(中央・伏木・戸出・中田・福岡図書館)がありますので、開館している他の図書館をご利用くださいますようお願いいたします。

公衆無線LANの利用について

質問32 図書館で公衆無線LANの利用ができますか?

無線LAN(Wi-Fi)対応のノートパソコンやスマートフォン、タブレット端末などがあれば、インターネットに接続できます。

公衆無線LANの種類

TAKAOKA Free Wi-Fi(中央図書館3階)

利用時間

図書館の開館時間内

利用方法

  • 利用には「メールアドレス認証方式」、「ゲスト認証方式」、「SNSアカウント認証方式」いずれかの認証が必要です。
  • 接続設定は利用者ご自身で行っていただき、不明な点はサービス提供者へ直接お問い合わせください。図書館では、接続手続きの代行や接続ガイドの掲載範囲を超えた内容に関するお問い合わせには対応していません。

被災された場合

質問33 災害で図書館資料を失くしたり汚したりしてしまったときはどうしたらよいですか?

災害が原因で貸出中の資料を紛失または汚破損された場合は、弁償を免除することができますので、お問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 中央図書館
〒933-0023 富山県高岡市末広町1-7
電話番号:0766-20-1818
ファックス:0766-20-1819

メールフォームによるお問い合わせ