高岡市歴史文化基本構想
高岡市歴史文化基本構想の策定
高岡市には、各時代の歴史と人々の営みを物語る数多くの文化財が残されています。
本市では、こうした文化財の保存・活用を図り、文化財を活かした歴史文化のまちづくりを推進するため、その方針等を定めた高岡市歴史文化基本構想を策定しました。
高岡市歴史文化基本構想の内容
第1部高岡市の文化財編
- 第1部表紙、目次(PDFファイル:167.5KB)
- 序章はじめに(PDFファイル:436.6KB)
構想策定の背景や目的、構想の位置付け - 第1章高岡市の概要(PDFファイル:903.2KB)
市の社会的環境・自然環境、施策の現状 - 第2章高岡市の歴史と文化財-(1)(PDFファイル:30.7MB)
市の歴史や文化財の概要・特性、悉皆的調査の結果 - 第2章高岡市の歴史と文化財-(2)(PDFファイル:35.3MB)
- 第3章高岡市の文化財の総合的把握(PDFファイル:911.7KB)
関連文化財群及び歴史文化保存活用区域の考え方 - 第1部巻末資料(PDFファイル:356.8KB)
市内文化財リスト
第2部保存・活用編
- 第2部表紙、目次(PDFファイル:173.8KB)
- 第1章総論(PDFファイル:595.2KB)
文化財の保存・活用の基本理念 - 第2章文化財の保存・活用方針(PDFファイル:489.9KB)
調査・研究の充実や適切な保存管理などの方針 - 第3章文化財の総合的な保存・活用(PDFファイル:6.9MB)
関連文化財群の設定と保存活用計画の骨子、歴史文化保存活用区域の設定と保存活用の方針 - 第4章体制整備の方針(PDFファイル:534.2KB)
行政・市民等の連携体制、保存・活用の新たな枠組み
高岡市歴史文化基本構想策定までの取組み内容
高岡市歴史文化基本構想は、文化庁から委託を受けて実施した「高岡市文化財総合的把握モデル事業」の成果として取りまとめたものです。
更新日:2024年03月25日