令和8年度予算編成に向けた国・県への要望事項

更新日:2025年07月31日

ページID : 2695

国・県の令和8年度予算編成に向けて、本市の重点事業に関して要望を行っています。

要望項目数は49件あり、新規項目が3件、新規性を含む項目が13件、前年度からの継続項目が33件です。

要望事項

要望項目一覧
分野(項目数) 要望項目
分野横断(2件)
  • 地方創生に資する取組に対する支援について
  • 「とやま呉西圏域」連携中枢都市圏の取組に対する支援について
地域産業(8件)
  • 「ものづくりのまち」高岡の振興について
  • 企業立地の推進について
  • 伝統産業の振興について
  • 農業農村整備事業の促進、農村の地域資源の保全について
  • スマート農業の推進等による持続可能な農業体系の確立について
  • 鳥獣被害防止対策について
  • 森林整備事業の促進について
  • 中山間地域等の振興について
歴史・文化(5件)
  • 「旧高岡共立銀行(赤レンガ建物)」の復原修理・耐震補強に対する支援について
  • 歴史まちづくりの支援について
  • 「近世高岡の文化遺産群」の世界文化遺産登録について
  • 文化芸術の振興について
  • 菅笠の保全及び産業振興について
交流・観光(11件)
  • 北陸新幹線の整備促進及び新高岡駅の利便性向上について
  • 城端線・氷見線の活性化の推進について
  • 万葉線の維持・活性化の推進について
  • 持続可能な地域公共交通の実現に向けた取組に対する支援について
  • 高規格道路を含む広域道路ネットワークの整備促進について
  • 幹線道路の整備促進について
  • 安全・安心な道づくりの推進等について
  • 日本海側の国際拠点港湾を担う伏木港の被災施設の早期復旧及び整備促進について
  • 雨晴海岸の利活用等の推進について
  • 中心市街地活性化の推進について
  • 広域観光連携の推進について
子育て・教育(6件)
  • 富山県高岡看護専門学校の運営支援について
  • 子育て支援策の推進について
  • 次代を担う人づくり施策の推進について
  • 小中学校の再編統合に係る教育環境の整備促進について
  • 新時代の高校教育の充実について
  • 公共施設等の適正管理にかかる財政支援について
安全・安心(17件)
  • 自治体情報システムの標準化・共通化に対する支援について
  • カーボンニュートラル実現に向けた脱炭素×資源循環の取組について
  • 国民健康保険制度の健全な運営に向けた支援について
  • 福祉人材の処遇改善等について
  • 行政処分等に伴う自立支援給付費等の返還について
  • 地域における医療提供体制の確保について
  • 県西部における児童発達支援の推進について
  • 障がい者地域生活支援事業の推進について(注釈)
  • 上下水道整備の推進について
  • 安全なまちづくりの推進について
  • 消防行政への財政支援について
  • 密集市街地の再生に向けた取組の推進について
  • 災害に強い地域づくりの推進について
  • 罹災調査における判定の取扱いについて
  • 地震に備えた宅地・建物の安全確保、再度災害防止対策の推進について
  • 河川整備等の促進について
  • 砂防・地すべり対策・急傾斜地崩壊対策の促進について

(注釈)要望書の「がい」は、「害」です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50

電話番号:0766-20-1226
ファックス:0766-20-1670

メールフォームによるお問い合わせ