耐震シェルター設置補助金
住宅の地震対策のひとつに、「耐震シェルター」という方法もあります。
耐震シェルターを寝室や居間などに設置することで、万が一住宅が倒壊しても、居住者の生命を守る空間を確保することができます。
耐震改修が困難な場合、耐震シェルターの設置もご検討下さい。
耐震シェルターのチラシ
耐震シェルター設置補助事業チラシ (PDFファイル: 748.5KB)
設置対象となる住宅について
高岡市内にある住宅で、次の要件すべてを満たすものです
1.建物の過半が、昭和56年5月31日以前に着工したもの
2.木造で、階数が2以下のもの
3.在来軸組工法のもの
4.耐震診断の結果、Iw値が1.0未満のもの
補助対象となる耐震シェルターについて
次の要件のすべてを満たすものが対象です。
・富山型木質耐震シェルターなど、地方公共団体が開発に関与したもの等
・住宅の1階にシェルターを設置すること
※耐震ベッド等は、対象となりません。
補助金額について
耐震シェルター設置に要する費用の3分の2(限度額 60万円)
※別途、木造住宅耐震改修支援制度を受ける場合はご相談下さい。
お申込みについて
(1)申請方法
建築政策課の窓口に申請書類一式を提出
(2)注意点
・着工日(契約日)前に申請が必要です。
・申請される年度の2月末までに工事を完了させ、実績報告をする必要があります。
完了できない場合は、事前にご相談下さい。
補助金交付要綱
書式
(1)申請
交付申請書、事業計画書、収支予算書 (Wordファイル: 62.0KB)
(2)変更・中止(該当のある場合)
(3)実績報告
実績報告書、事業実績書、収支決算書 (Wordファイル: 55.5KB)
更新日:2025年10月01日