路外駐車場設置届出(駐車場法第12条)

更新日:2024年12月05日

ページID : 8190

道路の路面外に設置される自動車(注釈1)の駐車のための施設であって一般公共の用に供するもの(注釈2)(以下、「路外駐車場」という。)を設置または変更する場合には、

  • 駐車場法(平成18年11月30日改正施行)
  • 高齢者、障がい者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(通称:バリアフリー新法)(平成18年12月20日施行)

に基づく届出が必要となる場合があります。届出については、以下フロー図を参照してください。

  • (注釈1)、道路交通法第2条第1項第9号に規定する自動車です。駐車場法の改正(平成18年11月30日)により自動二輪車も対象となります。
  • (注釈2)、不特定多数の人が利用できる駐車場です。いわゆる「時間貸駐車場」だけでなく、原則として商業施設や病院等の駐車場も該当します。なお、月極駐車場や従業員専用駐車場など、利用者が限定されている駐車場は対象となりません。

フロー図

路外駐車場設置届出についてのフロー図

構造基準

路外駐車場で自動車の駐車の用に供する部分の面積が500平方メートル以上であるものは、駐車場法の規定による技術的基準を満足する必要があります。
さらに、料金を徴収するものにおいては、駐車場法の規定による技術的基準と併せ、バリアフリー新法による技術的基準を満足させる必要があります。(補足:上記フロー図参照)

技術的基準の内容については、下記よりご覧ください。

提出書類及び様式

上記フロー図の要件(1)~(3)にしたがって下記の書類を1部提出してください。

要件(1)

提出時期

路外駐車場(特定路外駐車場)の設置(変更)前
提出物
  • 路外駐車場設置(変更)届出書
    • 地形図(位置図)(1/10,000以上)
    • 平面図(注意)次に掲げる事項を表示
      • イ、駐車場の区域
      • ロ、駐車場の自動車の出口及び入口、自動車の車路その他主要な施設(建築物の内部にあるものを除く)
      • ハ、駐車場の附近の道路及びその道路内の駐車場法施行令第7条第1項に規定する道路の部分及び橋
  • 特定路外駐車場設置(変更)届出書に添付する書類
    • 車いす使用者用駐車施設、移動円滑化経路、その他主要施設を表示した平面図(1/200以上)
路外駐車場の供用開始(変更)後、10日以内
提出物

路外駐車場管理規程(変更)届出書
駐車場管理規程

路外駐車場の供用廃止(休止・再開)後、10日以内
提出物

(注意:上記の運営を休止・再開・廃止する場合)
路外駐車場廃止(休止・再開)届出

要件(2)

提出時期

路外駐車場(特定路外駐車場)の設置(変更)前
提出物
  • 路外駐車場設置(変更)届出書
    • 地形図(位置図)(1/10,000以上)
    • 平面図(注意)次に掲げる事項を表示
      • イ、駐車場の区域
      • ロ、駐車場の自動車の出口及び入口、自動車の車路その他主要な施設(建築物の内部にあるものを除く)
      • ハ、駐車場の附近の道路及びその道路内の駐車場法施行令第7条第1項に規定する道路の部分及び橋
    • 各階平面図(1/200以上)
    • 立面図(2面以上)(1/200以上)
    • 断面図(2面以上)(1/200以上)
    • その他 駐車場法施行令第2章第1節に定める規定について確認できる書類
    • (補足:機械式の場合)
      駐車場法施行令第15条 大臣認定書の写し・仕様及び構造図
路外駐車場の供用開始(変更)後、10日以内
提出物

路外駐車場管理規程(変更)届出書
駐車場管理規程

路外駐車場の供用廃止(休止、再開)後、10日以内
提出物

(注意:上記の運営を休止・再開・廃止する場合)
路外駐車場廃止(休止・再開)届出

要件(3)

提出時期

特定路外駐車場の設置(変更)前
提出物

特定路外駐車場設置(変更)届出書(様式第1号)

  • 特定路外駐車場の位置を表示した地形図(1/10,000以上)
  • 特定路外駐車場の区域の平面図(1/200以上)
  • 車いす使用者用駐車場施設、移動等円滑化経路、その他主要施設を表示した平面図(1/200以上)

様式

駐車場法関連

バリアフリー新法関連

届出方法

以下、3通りの届出方法があります。

(注意)副本(受付印の押印)が必要な場合は持参するか事前にご相談ください。

(1)都市計画課の窓口(本庁舎6階)にて届出する場合

上記の「提出書類及び様式」1式を窓口までご持参ください。

(2)メールによる届出の場合

  • 届出前に電話等で事前相談ください。受付日は担当者が確認した日付(営業日)とみなしますので余裕をもってメールしてください。
  • 上記の「提出書類及び様式」1式のPDFファイルを下記の「メール送付先」まで送付してください。
  • メールの件名は、【路外駐車場の届出】としてください。また、届出内容を確認させていただく場合がありますので、ご担当者様の氏名と連絡先をご記入ください。
  • データ容量は10メガバイトまでとしてください。

メール送付先

toshi@city.takaoka.lg.jp

(3)郵送による届出の場合

  • 届出前に電話等で事前相談ください。受付日は担当者が確認した日付(営業日)とみなしますので余裕をもって郵送してください。
  • 上記の「提出書類及び様式」1式を下記「あて先」まで郵送してください。

あて先

〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50 高岡市役所都市創造部都市計画課計画係

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1404
ファックス:0766-20-1655

メールフォームによるお問い合わせ