新生児等聴覚検査費用助成事業
赤ちゃん1,000人のうち、1~2人は耳の聞こえが悪いと言われており、出生後早期に新生児聴覚検査をうけることで、耳の聞こえにくさを早く発見し、早期に適切な療育支援を開始することで、言語への発達などへの影響が最小限に抑えられることが報告されています。高岡市では、新生児聴覚検査をより多くの赤ちゃんが受けられるよう、上限5,000円まで助成します。
『新生児等聴覚検査』とは
生まれてすぐの赤ちゃんに聴覚障がいの疑いがないかを調べる検査です。入院期間中に、病院で赤ちゃんが眠っている間に数分で行うことができ、痛みもありません。
助成対象者
検査受診日に高岡市に住民票を有する者または住所を有することが見込まれる生後6か月未満の乳児
助成金額
初回検査に係る費用について、上限5,000円までを助成
助成手続きについて
妊娠届出時、「高岡市新生児等聴覚検査受診票」をお渡しします。
新生児等聴覚検査実施医療機関一覧 (PDFファイル: 480.4KB)
委託医療機関の場合
- 検査受診の際に「高岡市新生児聴覚検査受診票」の【保護者記入欄】を記入し、医療機関へ提出してください。
- 検査費用は検査結果とともに、市へ請求されます。
【委託医療機関】…高岡市内にある産科医療機関など(注意:詳しくは上記「新生児等聴覚検査実施医療機関一覧」をご確認ください。)
委託契約外医療機関の場合
- 検査受診の際に「高岡市新生児聴覚検査受診票」の【保護者記入欄】を記入し、医療機関へ提出してください。
- 検査を受け、検査費用を医療機関へ支払ってください。
- 医療機関から検査結果が記載された「高岡市新生児等聴覚検査受診票」、領収書・明細書を受け取ってください。
- 検査を受けた日から、2か月以内に高岡市健康増進課に「各種保健事業に関する申請書(PDFファイル:272.1KB)」を記入の上、次の書類を添えて申請してください。
- 児の父・母のどちらの名義でも申請は可能ですが、母の名義で申請する場合は、産婦健康診査費償還払請求書とまとめて提出ができます。
添付書類
- 各種保健事業に関する申請書(PDFファイル:272.1KB)
- 高岡市新生児等聴覚検査受診票
- 検査費用に係る領収書、明細書の原本
- 振り込み先が確認できる書類(通帳、キャッシュカード等)の写し
【委託契約外医療機関】…県外の医療機関、富山大学附属病院、富山県立中央病院など(注意:詳しくは上記「新生児等聴覚検査実施医療機関一覧」をご確認ください。)
更新日:2025年03月28日