ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターとは

仕事や家庭の都合等で子育てを手伝ってほしい方と子育てを手伝いたい方が共に会員として登録しておき、子育ての手伝いの依頼があったとき、援助・サポートする会員組織のことをいいます。(子どもを預かる場所は原則として会員の自宅あるいはファミリー・サポート・センター内託児室です。)
高岡市では、平成17年7月に「高岡市ファミリー・サポート・センター」を開設しました。
こんな方が会員として登録できます。
会員種別 | 該当者 |
---|---|
子育てを手伝ってほしい方 |
|
子育てを手伝いたい方 |
(注意)特に資格、性別、年齢等は問いませんが、事前に講習を受けていただきます。 |
(注意)依頼会員と協力会員は兼ねることができます(両方会員)
こんな時に利用できます。
- 早朝出勤等により、保育施設が開く時間まで子どもを預かってほしい。
- 残業等により、保育施設の終了後に子どもを預かってほしい。
- 保育施設までの送迎を行ってほしい。
- 学童保育の終了後に子どもを預かってほしい。
- 学校の放課後に子どもを預かってほしい。
- 子どもが軽度の病気(風邪など)で、保育施設に行けなくなった場合に、子どもを預かってほしい。
- 冠婚葬祭や学校行事等の際に子どもを預かってほしい。
- 買い物等、外出の際に子どもを預かってほしい。
- その他、依頼会員と協力会員の合意があった場合。
(注意)子どもを預かる場所は原則として協力会員の自宅です。
預かる子どもは0歳児~小学6年生までです。
会員登録など、その他お尋ねになりたいことがありましたら、下記までご連絡ください。
事務局の開設時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)
〒933-0045 高岡市本丸町7-1時の回廊ギャラリーlien(高岡市急患医療センター西側1階)
電話番号:0766-23-6116
ファックス:0766-23-6220
更新日:2024年11月22日