離乳食のすすめ方

更新日:2024年03月25日

ページID : 9460

5~6か月を目安に離乳食を始めましょう

 離乳食は、母乳やミルクなどの液体だけで栄養をとっていた赤ちゃんが、固さや量を次第に増やしながら、いろいろな食品から栄養がとれるようになるまで時間をかけて進めていくことです。離乳食はとくに難しいものではありません。大切なことは、その子に合った献立や調理の形態で、その子のペースで進めてあげることです。それぞれの赤ちゃんの個性を大切にしながら、あせらず、ゆっくり「離乳」という階段を上りましょう。

 生後5~6か月になると、親が食べているものを欲しがったり、口をもぐもぐしたりするようになります。このようになったら離乳食のスタートとみてよいでしょう。食べてくれないからといって無理やり食べさせるのではなく、少しでも食べたらほめてあげるようにしましょう。

最初の量は1日1回1さじ分から

 最初は、つぶしがゆからはじめ、2~3日ごとに1さじずつ増やしていくようにします(1さじは料理の小さじすりきれ1杯です)。1週間で3さじ分くらい食べられるようになったら、次に野菜のペースト、さらにつぶした豆腐や白身魚のペーストなどへと同じ要領で進めていきます。

離乳食は母乳・ミルクとワンセット

 離乳食のあとの授乳は、ほしがるだけ飲ませましょう。離乳食と授乳で必要な栄養をまかないます。このルールは離乳食完了まで続きますが、月齢が上がるにつれ、食後の授乳量は自然に減っていきます。

すすめ方のめやす

食べられる回数や量には個人差があります。新しい食材は1日1種類とし、赤ちゃんの発育に合わせて進めましょう

離乳食の基本

  • お米ですくすく
    離乳食はお粥から始まります。赤ちゃんの発達に合わせて、かたさを変えていきましょう
  • 「だし」っておいしい
    赤ちゃんに素材そのもののおいしさを伝えるために活躍するのが「だし」です。だしの香りやうまみを味わう力は体験を重ねていくことで身に付きます。ぜひ離乳食に取り入れてみてください。
  • 旬の野菜を取り入れて
    食材そのもののシンプルな味をおいしいと感じることができる味覚を育むために、自然の恵みをたくさん口にさせましょう

月齢ごとの離乳食のめやす

 離乳食の進み具合には個人差があります。赤ちゃんの様子を見ながら、焦らずゆっくりすすめましょう。

詳しくは、「月齢別離乳食のすすめ方」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課
〒933-0045 富山県高岡市本丸町7-25
電話番号:0766-20-1344
ファックス:0766-20-1347

メールフォームによるお問い合わせ