平成30年度市民共創チャレンジ事業実施事業
高岡市では、「市民が主体的なまちづくり」を推進するため、市民のみなさんが連携して、地域を元気にし、魅力あふれるまちを創る取り組みに対し、支援を行います。
審査の結果、次の4事業を平成30年度市民共創チャレンジ事業補助金の対象事業として支援しました。
区分 | 詳細 |
---|---|
代表団体 |
環の会 |
連携する団体 |
|
事業の概要 |
高岡古城公園内のサクラの案内ツール及びPRが不足しているため、サクラの種類などの調査を行い、サクラの木に取り付けてある銘板(説明板)の充実・拡充を図った。また、観光客の集客に貢献するため、サクラのパンフレットの内容を見直した。 |
事業費(千円) |
137 |
補助対象経費(千円) |
131 |
補助金額(千円) |
100 |
区分 | 詳細 |
---|---|
代表団体 |
NPO法人Nプロジェクトひと・みち・まち |
連携する団体 |
|
事業の概要 |
防災分野において女性の参画が進んでいないため、みんなの力を活かす防災講座~地域防災キーパーソンはじめの一歩~を開催した。この講座のチラシに地域防災の重要ポイントを盛り込み、参加募集とともに啓発を行った。 |
事業費(千円) |
162 |
補助対象経費(千円) |
143 |
補助金額(千円) |
100 |
区分 | 詳細 |
---|---|
代表団体 |
石塚自治会 |
連携する団体 |
|
事業の概要 |
南条(福田・佐野)・二塚地区では、少子高齢化や進学・就職で地元を離れる若者の増加により、獅子舞の存続に苦労している。獅子舞団体同士の交流・連携を行い、獅子舞の継承と振興を図るため、この地区の獅子舞の実態調査結果をまとめた獅子舞マップを活用し、獅子舞調査報告・マップ説明会の実施や共演会開催をした。 |
事業費(千円) |
130 |
補助対象経費(千円) |
125 |
補助金額(千円) |
100 |
区分 | 詳細 |
---|---|
代表団体 |
野村地区連合自治会 |
連携する団体 |
のむら地区獅子舞競演会実行委員会 |
事業の概要 |
野村地区では少子高齢化、核家族化が他地域より進行しており、世代間の交流が少なく、コミュニティ活性化の支障となっている。また、獅子舞の継承者も少なく、担い手不足が問題となっているため、児童に対して獅子舞の披露や笛や太鼓の手ほどきを行い、地域伝統について学ぶ機会を提供するとともに、世代間交流を行った。 |
事業費(千円) |
187 |
補助対象経費(千円) |
187 |
補助金額(千円) |
100 |
更新日:2024年03月25日