プラスチック一括回収で、より高度なリサイクルを目指します(令和6年10月から)

更新日:2024年06月19日

ページID : 10926

10月1日よりプラスチック一括回収を開始します

プラスチック一括回収とは、従来の「プラスチック容器」と「高分子系ごみ」の分別を統合し、プラスチック製の廃棄物をまとめて回収することです。
分別の種類を減らすことで分別にかかる負担が軽減されるほか、一括回収を実施することで収集運搬・処分の効率化や、より高度なリサイクルが期待できます。

高岡市では、令和6年10月からプラスチック一括回収の開始を予定します。

プラスチック一括回収に関する説明動画

  • プラスチック容器と高分子ごみを一括で回収します

  • コイン電池をごみ集積所に出せるようになります

【終了しました】プラスチック一括回収等にかかる住民説明会について

【実証実験は終了しました】実証実験について(成美地区、二塚地区)

本格実施に先立ち、実証実験を行います。

  • 目的:分別の分かりやすさや袋の仕様、排出物の組成等を検証し、住民、自治会、収集運搬・処分業者の皆様が円滑にスタートできるようにするため
  • 対象地区:成美地区、二塚地区(2つのモデル地区)
  • 対象期間:令和5年9月~10月の2か月間(11月以降は従来の分別に戻ります。)

成美地区、二塚地区にお住いの皆様には、実証実験へのご協力をよろしくお願いします。
(補足)実証実験は終了しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

実証実験に関する説明動画

実証実験に関するよくある質問

この記事に関するお問い合わせ先

環境政策課
〒933-0951 富山県高岡市長慶寺640
電話番号:0766-22-3213
ファックス:0766-22-2341

メールフォームによるお問い合わせ