平成30年度高岡市教育将来構想検討会議

更新日:2024年03月25日

ページID : 8310

学校教育及び社会教育・生涯学習等の振興に向け、教育の充実や学校の再編、施設の有効活用などの諸課題について、今後10年を視野に基本的な方向を幅広い観点から総合的に検討するため、「高岡市教育将来構想検討会議」を設置しました。

第1回高岡市教育将来構想検討会議(平成30年4月25日)

第1回高岡市教育将来構想検討会議(平成30年4月25日)概要
区分 内容
日時 平成30年4月25日(水曜日)10時00分~11時00分
場所 高岡市生涯学習センター5階502研修室
出席者 委員14名、事務局
  1. _開会
  2. _教育長あいさつ
  3. _委員紹介
  4. _会長及び副会長選出
  5. _諮問
  6. _協議事項
    1. 検討課題
      1. 学校教育関係
        1. これからの高岡の教育を考える懇談会報告_資料1
        2. 未来を担う子どもたちを育むこれからの高岡市の教育充実に係る意見交換会報告
        3. 学校の現状
        4. 学校規模適正化の現状
      2. 社会教育・生涯学習関係
        1. 高岡市公共施設再編計画について
        2. 高岡市公民館の概要
        3. 二上まなび交流館の概要
        4. 青年の家の概要
    2. 小委員会の設置_資料6
    3. 検討スケジュール_資料7
  7. _閉会

配付資料

第2回高岡市教育将来構想検討会議(平成30年7月11日)

第2回高岡市教育将来構想検討会議(平成30年7月11日)概要
区分 内容
日時 平成30年7月11日(水曜日)16時00分~
場所 高岡市役所8階802会議室
  1. _開会
  2. _教育長あいさつ
  3. _協議事項
    1. 学校教育小委員会からの報告
    2. 社会教育施設現地視察について
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

これまでの検討内容の取りまとめについて(平成30年7月27日)

高岡市教育将来構想検討会議において、「五位中学校区整備の基本的な方向に関すること」を中心として検討した内容について取りまとめを行い、高岡市教育委員会教育長に報告を行いました。なお、引き続き審議は進められます。

第3回高岡市教育将来構想検討会議(平成30年9月3日)

第3回高岡市教育将来構想検討会議(平成30年9月3日)概要
区分 内容
日時 平成30年9月3日(月曜日)10時00分~
場所 高岡市生涯学習センター5階502研修室
  1. _開会
  2. _教育長あいさつ
  3. _協議事項
    1. 学校施設における教室環境について
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

学校環境の改善に係る事項についての意見取りまとめについて(平成30年9月3日)

高岡市教育将来構想検討会議において、「学校環境の改善に関すること」について、今夏の気象状況に鑑み、猛暑対策としての空調設備の整備等について集中的に審議を進め、意見の取りまとめを行い、高岡市教育委員会教育長に報告を行いました。

第4回高岡市教育将来構想検討会議(平成30年11月28日)

第4回高岡市教育将来構想検討会議(平成30年11月28日)概要
区分 内容
日時 平成30年11月28日(水曜日)10時30分~
場所 高岡市青年の家1階第4研修室
  1. _開会
  2. _教育長あいさつ
  3. _協議事項
    1. 学校教育小委員会からの報告
    2. 社会教育・生涯学習小委員会_主な意見
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

第5回高岡市教育将来構想検討会議(平成31年2月4日)

第5回高岡市教育将来構想検討会議(平成31年2月4日)概要
区分 内容
日時 平成31年2月4日(月曜日)10時30分~
場所 高岡市役所8階802会議室
  1. _開会
  2. _教育長あいさつ
  3. _協議事項
    1. 高岡市教育将来構想市民懇談会とパブリックコメントの実施結果
    2. これまでの検討内容の取りまとめ(今後10年を見据えた高岡市における小中学校の配置の基本的な方向について)
    3. 社会教育・生涯学習小委員会からの報告
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

これまでの検討内容の取りまとめについて(平成31年2月12日)

高岡市教育将来構想検討会議において、学校教育に関する事項の一部について一定の取りまとめに至りましたので、高岡市教育委員会教育長に報告を行いました。なお、この報告は「今後10年を見据えた高岡市における小中学校の配置の基本的な方向に関すること」を中心として検討した内容を取りまとめたものであり、他の諮問事項については、引き続き審議が進められます。

今後10年を見据えた高岡市における小中学校の配置の基本的な方向について(平成31年2月13日)

高岡市教育委員会では、平成30年4月に高岡市教育将来構想検討会議を設置し、小中一貫教育の効果的な推進や望ましい学校の規模と配置等、当面する諸課題について検討を進めてきました。また、平成30年11月に取りまとめた提言の骨子案について、市内12の全中学校区において市民懇談会を開催するとともにパプリックコメントを実施し、幅広くご意見を頂きました。これらを踏まえ、この2月に取りまとめられた検討会議の提言を基本に、総合教育会議においてさらに検討を行い、小中学校の配置等に関する基本的な方向を定めました。

第6回高岡市教育将来構想検討会議(平成31年2月28日)

第6回高岡市教育将来構想検討会議(平成31年2月28日)概要
区分 内容
日時 平成31年2月28日(木曜日)10時00分~
場所 高岡市青年の家1階第4研修室
  1. _開会
  2. _教育長あいさつ
  3. _協議事項
    1. 高岡市教育将来構想市民懇談会及びパブリックコメントの実施結果
    2. これまでの検討内容の取りまとめ(青年の家、二上まなび交流館における基本的な方向性について)
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

これまでの検討内容の取りまとめについて(平成31年3月12日)

高岡市教育将来構想検討会議において、社会教育に関する事項の一部について一定の取りまとめに至りましたので、高岡市教育委員会教育長に報告を行いました。なお、この報告は「青年の家、二上まなび交流館における基本的な方向性に関すること」を中心として検討した内容を取りまとめたものであり、他の諮問事項については、引き続き審議が進められます。

第1回学校教育小委員会(平成30年4月25日)

  1. _開会
  2. _委員長及び副委員長選出
  3. _協議事項
    1. 小中一貫教育の推進方策
    2. 五位中学校区整備の基本的な方向
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

第2回学校教育小委員会(平成30年5月25日)

第2回学校教育小委員会(平成30年5月25日)概要
区分 内容
日時 平成30年5月25日(金曜日)15時30分~
場所 高岡市役所5階502会議室
出席者

委員7名、オブザーバー2名、事務局

  1. _開会
  2. _教育長あいさつ
  3. _協議事項
    1. 高岡市の教育課題と目指す方向性について
    2. 小中一貫教育について
      京都市の事例
      広島県府中市の事例
      高知県梼原市の事例
    3. 五位中学校区統合小学校について
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

第3回学校教育小委員会(平成30年6月25日)

  1. _開会
  2. _教育長あいさつ
  3. _協議事項
    1. 学校教育小委員会の検討のまとめ
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

第4回学校教育小委員会(平成30年7月11日)

第4回学校教育小委員会(平成30年7月11日)概要
区分 内容
日時 平成30年7月11日(水曜日)17時00分~
場所 高岡市役所8階803会議室
  1. _開会
  2. _協議事項
    1. 英語教育等の教育内容の充実について
    2. ICT教育の充実について
    3. 高岡市の教育課題と目指す方向性について
  3. _その他
  4. _閉会

配付資料

第5回学校教育小委員会(平成30年8月7日)

第5回学校教育小委員会(平成30年8月7日)概要
区分 内容
日時 平成30年8月7日(火曜日)17時00分~
場所 高岡市役所8階803会議室
  1. _開会
  2. _協議事項
    1. 学校施設における教室環境について
    2. 学校の規模・配置の状況について
  3. _その他
  4. _閉会

配付資料

第6回学校教育小委員会(平成30年9月3日)(注意)非公開

第6回学校教育小委員会(平成30年9月3日)概要
区分 内容
日時 平成30年9月3日(月曜日)11時00分~
場所 高岡市生涯学習センター5階502研修室
  1. _開会
  2. _協議事項
    1. 学校の規模・配置の状況について
  3. _その他
  4. _閉会

配付資料

第7回学校教育小委員会(平成30年10月4日)(注意)非公開

第7回学校教育小委員会(平成30年10月4日)概要
区分 内容
日時 平成30年10月4日(木曜日)15時00分~
場所 高岡市役所8階802研修室

第8回学校教育小委員会(平成30年11月1日)(注意)非公開

第8回学校教育小委員会(平成30年11月1日)概要
区分 内容
日時 平成30年11月1日(木曜日)17時00分~
場所 高岡市生涯学習センター5階502研修室

第1回社会教育・生涯学習小委員会(平成30年4月25日)

  1. _開会
  2. _委員長及び副委員長選出
  3. _協議事項
    1. 市立公民館の現状と課題
    2. 二上まなび交流館の現状と課題
    3. 青年の家の現状と課題
  4. _その他
  5. _閉会

配付資料

第2回社会教育・生涯学習小委員会(平成30年7月11日)

第2回社会教育・生涯学習小委員会(平成30年7月11日)概要
区分 内容
日時 平成30年7月11日(水曜日)17時00分~
場所 高岡市役所8階802会議室
  1. _開会
  2. _協議事項
    1. 社会教育施設(二上まなび交流館、青年の家)のあり方について
    2. 他自治体の類似施設について
  3. _その他
  4. _閉会

配付資料

第3回社会教育・生涯学習小委員会(平成30年11月14日(注意)非公開

第3回社会教育・生涯学習小委員会(平成30年11月14日)概要
区分 内容
日時 平成30年11月14日(水曜日)15時30分~
場所 高岡市生涯学習センター6階特別会議室

第4回社会教育・生涯学習小委員会(平成30年12月25日)(注意)非公開

第4回社会教育・生涯学習小委員会(平成30年12月25日)概要
区分 内容
日時 平成30年12月25日(火曜日)10時00分~
場所 高岡市青年の家第4研修室

第5回社会教育・生涯学習小委員会(平成31年2月4日)(注意)非公開

第5回社会教育・生涯学習小委員会(平成31年2月4日)概要
区分 内容
日時 平成31年2月4日(月曜日)9時30分~
場所 高岡市役所8階802会議室

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育総務課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1595
ファックス:0766-20-1667

メールフォームによるお問い合わせ