高岡古城公園150周年記念特設サイト
今年高岡城跡が公園指定されて150年の節目の年に当たります。
それを記念して、古城公園では催し等を実施しています。
この機会に改めて高岡古城公園の歩みを振り返り、高岡市開町の始まりの地であるこの公園を次の世代に繋げていきましょう。

高岡市立博物館
●高岡古城公園指定150周年・国史跡指定10周年記念 特別展「高岡古城公園の150年」
特別展「高岡古城公園の150年」を開催中です。
本展では高岡市立博物館 収蔵の高岡古城公園関係の絵図・地図を中心に展示・紹介します。
会期中は講演会や展示説明会もありますので、ぜひこの機会にご来館ください。
- 会 期:2025年7月26日(土曜日)~10月5日(日曜日)
- 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 会 場:高岡市立博物館 新館 企画展示室
- 入 館 料:無料
- 休 館 日:月曜日(ただし月曜日が祝・休日の場合は開館し、翌平日に休館)
☆会期中のイベント
1 講演会(要申込)
- 演 題:「近世における古城、明治近代化における高岡公園の開設と地域社会」
- 講 師:小林 昭裕 氏(専修大学経済学部 教授)
- 日 時:9月27日(土曜日) 14:00~15:30
- 会 場:高岡市立博物館3階講堂
- 定 員:60名(先着順・要申込)
- 受 講 料:500円(親しむ会会員は300円)
- 申込受付:9月6日(土曜日) 9:00より
- 申込方法:電話(0766-20-1572)、ファックス(0766-20-1570)、メール(info@e-tmm.info)いずれかの方法で、住所・氏名・電話番号・親しむ会入会の有無をお知らせください。
2 展示説明会(全3回/申込不要)
- 日 程:7月26日(土曜日)、8月23日(土曜日)、10月4日(土曜日)
- 時 間:各日14:00~14:30
- 場所:高岡市立博物館
- 参加無料
詳しくは高岡市立博物館まで
高岡古城公園内
「#高岡古城公園150年」フォト投稿キャンペーン!
高岡古城公園の好きなところや、教えたい場所、思い出の場所など高岡古城公園の魅力を伝える写真をSNSにアップしましょう!
ご参加いただいた方で、下記方法により応募をいただいた中から抽選で5名様に御城印3点セットと3,000円分の商品券をプレゼントします。
また、募集開始の9月13日は加賀藩2代藩主 前田利長公が高岡城に入城した日で、「高岡開町の日」です!!
この日限定で、高岡古城公園内に記念のフォトスポットを設置します。
設置個所はチラシをご覧ください。
ぜひ、高岡古城公園で記念の写真を撮りにお越しください。
募集期間:令和7年9月13日(土曜日)~令和7年10月5日(日曜日)まで
応募方法:Instagram、X(旧twitter)で、写真とハッシュタグ「#高岡古城公園150年」
を付けて投稿の上、応募フォームからご応募ください。
詳しくはこちらから
景観再生プロジェクト
三の丸茶屋 売店
祝!公園指定150周年!! 150周年限定「御城印」、「コースター」販売
9月13日から記念の「御城印」※1と「コースター」※2を販売します。
限定「御城印」の販売期間は令和8年3月31日まで。
さらにコースターは9月13日に5個限定で 日付入のものを販売します。

限定「御城印」

コースター(9月13日限定版)
※1 限定「御城印」は、なくなり次第終了します。
※2 コースターは大雪や台風などで倒木被害を受けたツバキ等を再生利用して制作しています。1つ1つを管理事務所職員が手作りしているため、欠品中の場合はご容赦ください。
この記事に関するお問い合わせ先
景観みどり課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1416
ファックス:0766-20-1655
更新日:2025年09月19日