【終了しました】男女平等EXPO高岡2025を開催します
男女平等EXPO高岡とは
高岡市における男女平等・共同参画社会の実現に向け、各種団体や市民の代表で構成するネットワーク会議の参加者が主体となり、市民とともに課題やその解決策などについて考える場として毎年開催しています。
講演「ワーク・ライフ・バランスの実現のために」
仕事と生活の調和を保つことで、仕事や家庭、地域などの様々な場面において、自分らしく暮らすことができるよう自身のライフスタイルを考えてみませんか。
男女平等EXPO高岡2025チラシ (PDFファイル: 2.0MB)

講師

佐藤 志穂 さん
スマイルライフアカデミージャパン代表
佐久大学信州短期大学非常勤講師
幼稚園教諭退職後、重度産後うつを経験。
2010年に女性の幸せと子どもの健全教育のため起業。
1つの仕事に囚われない「ワーク=ライフ」の新しい幸せのカタチを構築。
日時
令和7年10月25日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分(開場午後1時~)
・午後1時30分~午後1時45分 ワーク・ライフ・バランス推進事業所取組事例紹介
・午後1時45分~午後3時30分 講演会(質疑応答含む)
・午後3時30分~午後4時30分 Eフェスタプラス1
ホール会場内では、午後3時30分~午後4時30分まで、Eネット(センター登録活動団体)が「災害に強いまちづくり~わたしにもできるわたしの守り方~」をテーマに、避難所での食事など、必要なことが体験できるワークショップを行います。
ぜひ、講演後にお立ち寄りください。
※ウイング・ウイング高岡1階では、高岡市の男女平等・共同参画の取組に関するパネル展示も行っています。
場所
高岡市生涯学習センター4階ホール
(高岡市末広町1-7 ウイング・ウイング高岡)
対象
どなたでも
参加費
無料
定員
100名(申込順)
託児
満1歳以上就学前のお子さんの託児を実施します。(無料)
※託児の申込期限10月10日(金曜日)
主催等
【主催】男女平等EXPO高岡実行委員会・高岡市
【共催】高岡市男女平等推進センターネットワーク会議
【後援】富山県
申込方法

駐車場について
高岡市営中央駐車場をご利用の方は、ウイング・ウイング高岡3階に設置してあります認証機利用で1時間無料になります。





閉じる
更新日:2025年10月17日