町内等で設置する消雪装置の助成制度について教えてください。

更新日:2024年03月25日

ページID : 6157

質問

町内等で設置する消雪装置の助成制度について教えてください。

回答

本市では、雪に強いまちづくりを進めるため、市道における消雪装置の設置または修繕・更新を行う民間消雪管理組合(町内会や住民で組織する組合)に対して補助金を交付する制度があります。

助成制度

  1. 既存の井戸水を利用して消雪施設を設置する場合
    工事費の2分の1以内(限度額は下記表による)
  2. 河川水等を利用する場合
    工事費の2分の1以内(限度額は下記表による)
助成費の限度額について
水源 設置 更新
地下水
  • 500メートル未満250万円
  • 1000メートル未満400万円
  • 1000メートル以上550万円
  • 500メートル未満125万円
  • 1000メートル未満200万円
  • 1000メートル以上275万円
河川水
  • 500メートル未満350万円
  • 1000メートル未満450万円
  • 1000メートル以上550万円
  • 500メートル未満175万円
  • 1000メートル未満225万円
  • 1000メートル以上275万円

手続き

補助金を新規に受けようとする場合の手続きは下記のとおりです。

  1. 消雪管理組合の設立・届出
  2. 交付申請
  3. 審査
  4. 交付決定通知
  5. 工事
  6. 完了検査
  7. 補助金交付
  • (注意)消雪管理組合届出書には、役員及び組合員の同意書・規約等の添付が必要です。
  • (注意)補助金は予算の範囲内で交付します。

この記事に関するお問い合わせ先

土木維持課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-30-7297
ファックス:0766-30-7289

メールフォームによるお問い合わせ