要介護認定申請から結果が通知されるまでの流れを教えてください。

更新日:2024年04月01日

ページID : 8480

質問

要介護認定申請から結果が通知されるまでの流れを教えてください。

回答

まず、申請に必要な書類を取りにいきます。書類は高岡市役所長寿福祉課(2階12番窓口)、各支所(戸出・中田・伏木・福岡)にあります。高岡市ホームページよりダウンロードすることもできます。

次に、ご本人かご家族が「主治医意見書」の作成を病院へ依頼します。出来上がった主治医意見書と申請書、介護保険被保険者証を長寿福祉課(2階12番窓口)へ提出します。

その後、認定調査員が訪問し、ご本人の心身の状態や普段の生活、家族環境などについての聞き取り調査を行います。

主治医意見書及び認定調査票を併せて、コンピューターによる一次判定を行います。

その後、一次判定結果、主治医意見書及び認定調査票を基に医療、保健、福祉の専門家が集まった介護認定審査会において要介護度を決定(二次判定)します。

認定結果通知は、申請日から約30日程度で書面にて通知します。

この記事に関するお問い合わせ先

長寿福祉課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1365
ファックス:0766-20-1364

メールフォームによるお問い合わせ