越中福岡の菅笠はどこで買えますか?
質問
越中福岡の菅笠はどこで買えますか?
回答
越中福岡の菅笠製作技術は、平成21年に国の重要無形民俗文化財指定を受けましたが、現状ではスゲ栽培農家や製作技術者の高齢化が著しく、スゲや菅笠をつくる職人が少なくなっております。
販売は、「高岡地域地場産業センター(ZIBA)」、「SUGET(スゲット)」、「さんちょんぴん蔵」、「まちづくり福岡工房」等で行っております。販売店に入荷してもすぐ売れてしまうようですので、直接、販売店に確認してみてください。なお、問屋で小売は行っておりません。
ぜひ、この機会に、伝統の「つくりもんまつり」(9月23日、24日)の開催に合わせて「越中福岡の菅笠観光」など高岡市福岡町にお越しください。
展示販売
高岡地域地場産業センター(ZIBA)(あいの風とやま鉄道高岡駅より徒歩で10分)
電話:0766-25-8283
展示
高岡市旧福岡庁舎展示コーナー(あいの風とやま鉄道福岡駅より徒歩で10分)
電話:0766-64-5333
高岡市福岡歴史民俗資料館(あいの風とやま鉄道福岡駅より車で10分)
電話:0766-64-5602
高岡市福岡にぎわい交流館(フクール)(あいの風とやま鉄道福岡駅より徒歩で1分)
電話:0766-64-1227
販売
SUGET(スゲット)(あいの風とやま鉄道福岡駅より徒歩で10分)
電話:090-2834-1125
さんちょんぴん蔵(あいの風とやま鉄道福岡駅より徒歩で7分)
電話:0766-75-7874
高岡市まちづくり福岡工房(あいの風とやま鉄道福岡駅より徒歩で7分)
電話:0766-64-0020
更新日:2024年03月25日