生活に困ったときはどうしたらいいですか。

更新日:2024年03月25日

ページID : 8471

質問

生活に困ったときはどうしたらいいですか。

回答

生活保護

生活に困っているすべての人に対して、困っている状況や程度に応じて健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、一日も早く自分自身の力で生活できるように必要な援助や指導を行う制度です。

生活保護には、次の8つの扶助があります。

  1. 生活扶助:衣食、その他日常生活に必要な費用
  2. 住宅扶助:家賃、地代、住宅補修などに必要な費用
  3. 教育扶助:小・中学生の学用品、給食費等の費用
  4. 介護扶助:在宅や施設での介護サービスの利用に必要な費用
  5. 医療扶助:けがや病気の治療に必要な費用
  6. 出産扶助:出産に必要な費用
  7. 生業扶助:高等学校等の就学費や仕事につくための費用
  8. 葬祭扶助:葬祭に必要な費用

上記の扶助を受けるには、いろいろな条件がありますので、くわしくは、地区の民生委員または社会福祉課保護担当へご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

社会福祉課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1368
ファックス:0766-20-1371

メールフォームによるお問い合わせ