路線バス利用促進

更新日:2024年03月25日

ページID : 5024

路線バス時刻表・運賃

路線バスの時刻表・運賃については加越能バス株式会社ホームページからご覧ください。

路線バスの運行状況と現状

バスは主として高岡駅を起終点とする放射線状の路線形態であり、高岡駅付近の運行本数は多くなっていますが、1日30本未満の運行本数の路線も多くなっています。また、中心部の住宅地は人口密度が高いものの、細街路が多く交通規制も多いため、バスが運行できない地域や、バス路線の廃止された地域など、交通不便地域が多くなっています。
高岡駅南部においても市街化が進んでいますが、公共交通利用圏域に含まれる部分が少なく、サービスレベルは低いと言えます。
路線バスも他の公共交通機関同様、利用者減の一途をたどっているのが現状です。その要因として、車に対する依存度の増加はもちろんですが、運行本数の少なさや、運行間隔が長く利便性に欠けることなども要因の1つとして挙げられます。現在の運行状況は、通勤時間帯などのラッシュ時以外は1時間に1本といった間隔であり、それがますます利用者の減少を招いている状況にあると言えます。そこで高岡市では以下のような活動を行っています。

(1)高岡地区バス路線維持対策協議会

高岡市、氷見市、射水市で構成。高岡地区を運行する加越能バス株式会社の路線バスに対し、路線の維持対策に努めています。

(2)民営乗合バス路線維持対策協議会

高岡市、砺波市、他3市で構成。高岡砺波地区を運行する加越能バス株式会社の路線バスに対し、路線の維持対策に努めています。

この記事に関するお問い合わせ先

総合交通課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1139
ファックス:0766-20-1414

メールフォームによるお問い合わせ