先輩消防士からのアドバイス(西田麻耶)
項目 | 詳細 |
---|---|
氏名 | 西田麻耶 |
階級 | 消防士 |
所属 | 福岡消防署 |
採用年 | 平成30年 |
消防士を目指した理由
幼いころから人の役に立つ仕事に就きたいと思っており、救急救命士の資格を取りたいと考え、大学に進学しました。そして最前線の現場で活躍したいという思いから、この消防士という仕事を目指すようになりました。
現在の仕事内容
現在、私は福岡消防署の総務救急係に所属しています。総務救急係では、職員の給与や休暇に関する事務、消防団に関する事務、救急出動における報告書の作成などを行っています。救急出動があった場合には救急救命士として救急車に乗車し、現場へ向かいます。
消防士の魅力
火災、震災、交通事故などの危険が迫る場面において、状況判断力や対応力を身に着けることができ、自身だけでなく、家族や友人など多くの人を自分の力で守れる存在でいられることが魅力です。
消防士を目指している方へのメッセージ
どの現場も一度として同じ現場はなく、過酷な場面が多いです。そのような場面で人を助けたいという強い気持ちが非常に大切です。「人の命を救いたい・人の命を守りたい」強い思いを持っている方は、ぜひ一緒に働いてみませんか。
ある日の勤務スケジュール
- 8時30分【勤務交替】車両、資機材点検
- 9時00分【事務処理】1日のスケジュールやメールの確認
- 10時00分【出動】救急出動
- 11時00分【事務処理】救急出動報告書の作成
- 12時00分【昼食】
- 13時00分【訓練】救急訓練(心肺停止の傷病者を搬送する想定の訓練)
- 15時00分【事務処理】救急講習会の準備
- 17時15分【車両点検】
- 19時00分【夕食・入浴】
- 21時00分【仮眠】
- 0時00分【起床】夜間受付勤務、事務処理、庁舎巡回
- 3時00分【仮眠】
- 4時20分【出動】救急出動
- 5時00分【仮眠】
- 6時00分【起床】庁舎内の清掃、車両の手入れ
- 7時00分【事務処理】次の勤務者へ申し送り作成(隔日勤務のため)
- 8時30分【退勤】勤務交替、救急服を片付けて退勤
(注意)災害発生時は、何時でも出動します。
更新日:2024年05月10日