醍醐分団
“絆”を大切に若い団員に期待したい。
毎月1、15日の火災予防巡回広報などが主な活動です。田園地帯が広がる醍醐地区での活動は、そう多岐にわたることはありませんが、今夏は集中豪雨の影響で、戸出の祖父川の水位が上がり、待機を余儀なくされたことが何度かありました。自然災害はいつ発生するかわかりません。「いざ」という時に即対応できる体制づくりを目指しています。醍醐分団の定員は22名で、現在23名ですが。団員は高齢化しており、若い団員のやる気と行動力に期待しています。
先輩たちが築かれた伝統と足跡を若い団員たちに伝え、活動を盛り上げていきたいと思います。

更新日:2024年03月25日