「振り込め詐欺」にご用心!!

更新日:2024年03月25日

ページID : 4249

高岡でも被害者が…次は…
あなたが犯罪に巻き込まれないために。

主に高齢者を対象にして、電話で息子や孫、親戚をかたって、指定した口座に金銭を振り込ませるいわゆる「振り込め詐欺」事件が多発中

高齢者宅に電話を掛け「おれ(わたし)だけど」と自らは名乗らず、電話に出た者に子や孫と思いこませて「○○(丸々)か」と聞くと「○○(丸々)だよ」と子や孫になりすまし、急にお金が必要だと泣きつく…

「事故をおこした。示談のために至急現金が必要」
「第三者にけがを負わせた」
「消費者金融から借りたお金が返せない」
「父や母には内緒にしてほしい」などなど

と、高齢者を頼っていることを装い、高齢者の心理をくすぐる。

被害に遭わないために!

  • 電話がかかってきても慌てないで対応する。
  • 不審な電話に対して、相手より先に親族の名前を言わず、相手に名前を名乗らせる。
  • 事故等にあった関係者に、それが事実であるか直ちに確認する。
  • 不審な電話がかかったら、すぐに送金しないで、直ちに警察に通報する。

お問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1522
ファックス:0766-20-1666

メールフォームによるお問い合わせ