農業の概要

更新日:2024年03月25日

ページID : 3380

1.農林業センサスからみる農業の概況

2015年(平成27年)農林業センサスでは、農家戸数は2,812戸、経営耕地総面積は4,515ヘクタールです。農家一戸あたりの平均経営面積は1.61ヘクタールであり、これは県平均経営面積2.14ヘクタールよりも小さい値となっています。

2010年(平成22年)世界農林業センサスと比較すると、この5年間で農家戸数が714戸減少しています。

専業農家は255戸、農業に主な収入を求める第1種兼業農家は101戸であり、併せて全農家の12.7%を占めています。

これに対し、農業以外に主な収入を求める第2種兼業農家は1,521戸であり、自給的農家の935戸を加えると全農家の87.3%となり、兼業率は高い状況にあります。

農林業センサス指標

農家数の推移

農家数の推移 平成2年
区分 総農家数
1+2+3
自給的農家
1
販売農家
2+3
専業農家
2
兼業農家

3
兼業農家
第1種兼業農家
兼業農家
第2種兼業農家
旧高岡市 5,517戸 919戸 4,598戸 117戸 4,481戸 124戸 4,357戸
旧福岡町 1,230戸 129戸 1,101戸 無し 無し 無し 無し
6,747戸 1,048戸 5,699戸 無し 無し 無し 無し
農家数の推移 平成7年
区分 総農家数
1+2+3
自給的農家
1
販売農家
2+3
専業農家
2
兼業農家

3
兼業農家
第1種兼業農家
兼業農家
第2種兼業農家
旧高岡市 4,993戸 878戸 4,115戸 131戸 3,984戸 114戸 3,870戸
旧福岡町 1,038戸 131戸 907戸 無し 無し 無し 無し
6,031戸 1,009戸 5,022戸 無し 無し 無し 無し
農家数の推移 平成12年
区分 総農家数
1+2+3
自給的農家
1
販売農家
2+3
専業農家
2
兼業農家

3
兼業農家
第1種兼業農家
兼業農家
第2種兼業農家
旧高岡市 4,471戸 853戸 3,618戸 196戸 3,422戸 147戸 3,275戸
旧福岡町 892戸 115戸 777戸 57戸 720戸 35戸 685戸
5,363戸 968戸 4,395戸 253戸 4,142戸 182戸 3,960戸
農家数の推移 平成17年
区分 総農家数
1+2+3
自給的農家
1
販売農家
2+3
専業農家
2
兼業農家

3
兼業農家
第1種兼業農家
兼業農家
第2種兼業農家
旧高岡市 3,898戸 932戸 2,966戸 230戸 2,736戸 185戸 2,551戸
旧福岡町 739戸 139戸 600戸 58戸 542戸 44戸 498戸
4,637戸 1,071戸 3,566戸 288戸 3,278戸 229戸 3,049戸
農家数の推移 平成22年
区分 総農家数
1+2+3
自給的農家
1
販売農家
2+3
専業農家
2
兼業農家

3
兼業農家
第1種兼業農家
兼業農家
第2種兼業農家
平成22年 3,526戸 1,027戸 2,499戸 219戸 2,280戸 83戸 2,197戸
農家数の推移 平成27年
区分 総農家数
1+2+3
自給的農家
1
販売農家
2+3
専業農家
2
兼業農家

3
兼業農家
第1種兼業農家
兼業農家
第2種兼業農家
平成27年 2,812戸 935戸 1,877戸 255戸 1,622戸 101戸 1,521戸

経営耕地地目別面積

経営耕地地目別面積 平成2年
区分 総面積 樹園地
旧高岡市 4,705.63ヘクタール 4,613.08ヘクタール 87.64ヘクタール 4.91ヘクタール
経営耕地地目別面積 平成7年
区分 総面積 樹園地
旧高岡市 4,342.29ヘクタール 4,230.87ヘクタール 105.03ヘクタール 6.39ヘクタール
旧福岡町 992.00ヘクタール 969.00ヘクタール 23.00ヘクタール 1.00ヘクタール
5,334.29ヘクタール 5,199.87ヘクタール 128.03ヘクタール 7.39ヘクタール
経営耕地地目別面積 平成12年
区分 総面積 樹園地
旧高岡市 3,880.56ヘクタール 3,775.18ヘクタール 97.08ヘクタール 8.30ヘクタール
旧福岡町 879.00ヘクタール 863.00ヘクタール 15.00ヘクタール 1.00ヘクタール
4,759.56ヘクタール 4,638.18ヘクタール 112.08ヘクタール 9.30ヘクタール
経営耕地地目別面積 平成17年
区分 総面積 樹園地
旧高岡市 4,051.38ヘクタール 3,959.37ヘクタール 80.68ヘクタール 11.33ヘクタール
旧福岡町 994.99ヘクタール 987.27ヘクタール 7.37ヘクタール 0.35ヘクタール
5,046.37ヘクタール 4,946.64ヘクタール 88.05ヘクタール 11.68ヘクタール
経営耕地地目別面積 平成22年
区分 総面積 樹園地
平成22年 4,840.00ヘクタール 4,774.00ヘクタール 53.00ヘクタール 13.00ヘクタール
経営耕地地目別面積 平成27年
区分 総面積 樹園地
平成27年 4,515.00ヘクタール 4,387.00ヘクタール 105.00ヘクタール 23.00ヘクタール

平成7年の旧福岡町分の値はヘクタール単位で集計されているため、総面積と内訳は一致しません。

2.農業産出額からみる農業の概況

2018年(平成30年)の本市の農業産出額(推計)は、62億6,000万円です。

このうち、コシヒカリを中心とするコメの産出額が43億2,000万円と全体の69.0%を占めています。次いで、鶏卵・肉用牛等の畜産が8億8,000万円、ホウレンソウ等の野菜の産出額が7億2,000万円となっており、本市農業は米作が中心となっています。

農業産出額(推計)

農業産出額(推計)総額
区分 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年
総額 595,000万円(100.0%) 638,000万円(100.0%) 643,000万円(100.0%) 626,000万円(100.0%)
農業産出額(推計)耕種
区分 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年
小計 485,000万円(81.5%) 533,000万円(83.5%) 541,000万円(84.1%) 537,000万円(85.8%)
378,000万円(63.5%) 422,000万円(66.1%) 430,000万円(66.9%) 432,000万円(69.0%)
麦類 4,000万円(0.7%) 4,000万円(0.6%) 3,000万円(0.5%) 2,000万円(0.3%)
雑穀 3,000万円(0.5%) 4,000万円(0.6%) 5,000万円(0.8%) 4,000万円(0.6%)
豆類 14,000万円(2.4%) 9,000万円(1.4%) 8,000万円(1.2%) 8,000万円(1.3%)
いも類 3,000万円(0.5%) 3,000万円(0.5%) 2,000万円(0.3%) 2,000万円(0.3%)
野菜 64,000万円(10.8%) 74,000万円(11.6%) 75,000万円(11.7%) 72,000万円(11.5%)
果実 5,000万円(0.8%) 5,000万円(0.8%) 4,000万円(0.6%) 4,000万円(0.6%)
花き 12,000万円(2.0%) 13,000万円(2.0%) 13,000万円(2.0%) 12,000万円(1.9%)
工芸農作物 0,000万円(0.0%) 0,000万円(0.0%) 0,000万円(0.0%) 0,000万円(0.0%)
その他作物 1,000万円(0.2%) 0,000万円(0.0%) 0,000万円(0.0%) 0,000万円(0.0%)
農業産出額(推計)畜産
区分 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年
小計 110,000万円(18.5%) 105,000万円(16.5%) 102,000万円(15.9%) 88,000万円(14.2%)
肉用牛 15,000万円(2.5%) 12,000万円(1.9%) 9,000万円(1.4%) 8,000万円(1.3%)
乳用牛
小計
7,000万円(1.2%) 6,000万円(0.9%) 6,000万円(0.9%) 6,000万円(1.0%)
乳用牛
うち生乳
5,000万円(0.8%) 5,000万円(0.8%) 5,000万円(0.8%) 5,000万円(0.8%)
       

小計
88,000万円(14.8%) 87,000万円(13.6%) 87,000万円(13.5%) 75,000万円(12.0%)

うち鶏卵
87,000万円(14.6%) 85,000万円(13.3%) 86,000万円(13.4%) 74,000万円(11.8%)

うちブロイラー
       
その他畜産物 0,000万円(0.0%) 0,000万円(0.0%) 0,000万円(0.0%) 0,000万円(0.0%)
農業産出額(推計)加工農産物
区分 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年
加工農産物        

かっこ内は、構成比。

資料:農林水産省「市町村別農業産出額(推計)(農林業センサス結果等を活用した市町村別農業産出額の推計結果)」

農業産出額の推移

農業産出額の推移 総額
区分 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年
総額 7,57200万円(100.0%) 8,13300万円(100.0%) 7,02200万円(100.0%) 7,03000万円(100.0%) 6,49000万円(100.0%)
農業産出額の推移 耕種
区分 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年
6,62100万円(87.4%) 7,34500万円(90.3%) 無し(無し) 6,31000万円(89.7%) 5,97000万円(91.9%)
5,48200万円(72.4%) 6,22300万円(76.5%) 5,35600万円(76.3%) 5,24000万円(74.5%) 4,93000万円(75.9%)
5400万円(0.7%) 5200万円(0.6%) 4900万円(0.7%) 5000万円(0.7%) 5000万円(0.8%)
豆類 26400万円(3.5%) 24500万円(3.0%) 無し(無し) 18000万円(2.5%) 19000万円(2.9%)
芋類 3100万円(0.4%) 3200万円(0.4%) 3300万円(0.5%) 4000万円(0.6%) 4000万円(0.6%)
野菜 52900万円(7.0%) 51900万円(6.4%) 53100万円(7.6%) 49000万円(7.0%) 48000万円(7.4%)
果実 無し(無し) 無し(無し) 2600万円(0.4%) 4000万円(0.6%) 3000万円(0.5%)
花き 無し(無し) 無し(無し) 無し(無し) 20000万円(2.8%) 18000万円(2.8%)
工芸
農作物
1100万円(0.1%) 1000万円(0.1%) 1000万円(0.1%) 1000万円(0.1%) 1000万円(0.1%)
種苗苗木その他 無し(無し) 5000万円(0.6%) 4700万円(0.7%) 6000万円(0.9%) 6000万円(0.9%)
農業産出額の推移 畜産
区分 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年
89400万円(11.8%) 70800万円(8.7%) 無し(無し) 66000万円(9.4%) 47000万円(7.2%)
肉用牛 無し(無し) 無し(無し) 無し(無し) 9000万円(1.3%) 8000万円(1.2%)
乳用牛 22300万円(2.9%) 23000万円(2.8%) 22200万円(3.2%) 22000万円(3.1%) 21000万円(3.2%)
無し(無し) 無し(無し)      
無し(無し) 無し(無し) 33000万円(4.7%) 35000万円(5.0%) 18000万円(2.8%)
その他畜産物          
農業産出額の推移 加工農作物
区分 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年
加工農作物 5700万円(0.8%) 7000万円(0.9%) 無し(無し) 6000万円(0.9%) 6000万円(0.9%)

かっこ内は、構成比。平成16年までの値は、旧高岡市分と旧福岡町分を合算。

資料:農林水産省「生産農業所得統計」、北陸農政局富山農政事務所統計部(富山統計・情報センター)「富山農林水産統計年報」

旧市町分

総額
区分 旧高岡市
平成14年
旧高岡市
平成15年
旧高岡市
平成16年
旧福岡町
平成14年
旧福岡町
平成15年
旧福岡町
平成16年
総額 5,97600万円(100.0%) 6,58700万円(100.0%) 5,79900万円(100.0%) 1,59600万円(100.0%) 1,54600万円(100.0%) 1,22300万円(100.0%)
耕種
区分 旧高岡市
平成14年
旧高岡市
平成15年
旧高岡市
平成16年
旧福岡町
平成14年
旧福岡町
平成15年
旧福岡町
平成16年
5,40800万円(90.5%) 6,04600万円(91.8%) 5,21800万円(90.0%) 1,21300万円(76.0%) 1,29900万円(84.0%) 無し(無し)
4,41400万円(73.8%) 5,04700万円(76.6%) 4,33600万円(74.8%) 1,06800万円(66.9%) 1,17600万円(11.4%) 1,02000万円(83.4%)
5200万円(0.9%) 5000万円(0.8%) 4800万円(0.8%) 200万円(0.1%) 200万円(0.1%) 100万円(0.1%)
豆類 18400万円(3.0%) 18900万円(2.9%) 7300万円(1.3%) 8000万円(5.0%) 5600万円(3.6%) 無し(無し)
芋類 2600万円(0.4%) 2800万円(0.4%) 2900万円(0.5%) 500万円(0.3%) 400万円(0.3%) 400万円(0.3%)
野菜 47900万円(8.0%) 46700万円(7.1%) 47600万円(8.2%) 5000万円(3.1%) 5200万円(3.4%) 5500万円(4.5%)
果実 1700万円(0.2%) 2800万円(0.4%) 2500万円(0.4%) 無し(無し) 無し(無し) 100万円(0.1%)
花き 18700万円(3.1%) 18400万円(2.8%) 17900万円(3.1%) 無し(無し) 無し(無し) 無し(無し)
工芸
農作物
600万円(0.1%) 500万円(0.1%) 500万円(0.1%) 500万円(0.3%) 500万円(0.3%) 500万円(0.4%)
種苗苗木その他 4300万円(0.7%) 4800万円(0.7%) 4700万円(0.8%) 無し(無し) 200万円(0.1%) 000万円(0.0%)
畜産
区分 旧高岡市
平成14年
旧高岡市
平成15年
旧高岡市
平成16年
旧福岡町
平成14年
旧福岡町
平成15年
旧福岡町
平成16年
55300万円(9.2%) 51300万円(7.8%) 55400万円(9.6%) 34100万円(21.4%) 20500万円(13.3%) 無し(無し)
肉用牛 無し(無し) 無し(無し) 200万円(0.1%) 無し(無し) 無し(無し) 無し(無し)
乳用牛 22300万円(3.7%) 23000万円(3.5%) 22200万円(3.8%)      
無し(無し) 無し(無し)        
32800万円(5.4%) 28100万円(4.3%) 33000万円(5.7%) 無し(無し) 無し(無し)  
その他畜産物            
加工農作物
区分 旧高岡市
平成14年
旧高岡市
平成15年
旧高岡市
平成16年
旧福岡町
平成14年
旧福岡町
平成15年
旧福岡町
平成16年
加工農作物 1500万円(0.2%) 2800万円(0.4%) 2700万円(0.4%) 4200万円(2.6%) 4200万円(2.7%) 無し(無し)

かっこ内は、構成比。

資料:北陸農政局富山統計・情報センター「富山農林水産統計年報」

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

農業水産課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1306
ファックス:0766-20-1476

メールフォームによるお問い合わせ