本の企画展示

更新日:2025年05月19日

ページID : 12134

中央図書館では、一般向け・こども向けの本の企画展示を行っています。

一般

企画1

4月9日に「2025年本屋大賞」が発表されることにちなみ、候補作品と候補作家の他の作品を展示し、貸出も行います。

一般向け企画1の概要
項目 内容
タイトル 本屋さんが選ぶ、すごい作品!「2025年 本屋大賞」
展示内容

2025年本屋大賞候補作品の作家10人の作品137冊

  • 「アルプス席の母」 早見 和真
  • 「カフネ」 阿部 暁子
  • 「禁忌の子」 山口 未桜
  • 「恋とか愛とかやさしさなら」 一穂 ミチ
  • 「小説」 野崎 まど
  • 「死んだ山田と教室」 金子 玲介
  • 「spring」 恩田 陸
  • 「生殖記」 朝井 リョウ
  • 「成瀬は信じた道をいく」 宮島 未奈
  • 「人魚が逃げた」青山 美智子 他
場所 中央図書館2階 企画展示コーナー
期間 令和7年4月8日(火曜日)~6月29日(日曜日)

 

企画2

3月の「自殺対策強化月間」にちなみ、健康増進課と連携し、自殺対策の重要性に関する理解と関心を深めることを目的に、心の健康についての知識を普及啓発します。

一般向けの企画2の概要
項 目 内 容
タイトル 心の健康
展示内容
  • 心の健康に関する図書の展示・貸出
  • 心の健康に関するパンフレットの展示・配布
  • 啓発パネルの展示
場 所 中央図書館2階 企画展示コーナー
期 間 令和7年2月28日(金曜日)~6月1日(日曜日)

 

企画3

2024年のノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会が受賞しました。平和の尊さを知り、理解を深めるため、原水爆に関する資料を集め展示します。

一般向けの企画3の概要
項 目 内 容
タイトル 世界の平和を願ってーノーベル平和賞受賞記念ー
展示内容

図書100冊(一般書・YA図書・児童書を一緒に展示)

北日本新聞2024年10月11日付号外「被団協に平和賞」

場 所 中央図書館2階 中央カウンター付近
期 間 令和6年10月22日(火曜日)~令和7年6月1日(日曜日)

 

企画4

令和7年1月から放送のNHK大河ドラマ「べらぼう」にちなみ、主人公の蔦屋重三郎や同時代に活躍した人々、時代背景に関する図書を展示します。

一般向けの企画4の概要
項 目 内 容
タイトル 大河ドラマを楽しむーべらぼうー
展示内容 蔦屋重三郎や同時代に活躍した人々、時代背景に関する図書を展示
場 所 中央図書館2階 中央カウンター付近
期 間 令和7年1月15日(水曜日)~令和7年12月14日(日曜日)

 

企画5

大河ドラマ「べらぼう」の放映を機に、蔦屋重三郎の発刊した江戸後期の浮世絵を画集『浮世絵集聚花(うきよえしゅうか)』の中から紹介します。

一般向けの企画5の概要

項目

内容
タイトル 江戸後期の出版物2「蔦屋重三郎の仕事」
展示内容

喜多川歌麿画集より「南国美人合」「江戸三美人」(画集より)

場所 中央図書館2階 中央カウンター前
期間 令和7年5月21日(水曜日)~6月8日(日曜日)

 

こども

企画1

現在放送中のNHK連続テレビ小説「あんぱん」にちなみ、「アンパンマン」の作者やなせたかしさんの絵本やお話を集めました。愛と勇気を与えてくれるやなせたかしさんの世界を楽しんでください。

こども向けの企画1の概要
項目 内容
タイトル やなせたかしさんの世界
展示内容

やなせたかしさんの本

<児童書>アンパンマンの絵本や紙芝居

<一般書>やなせたかしさんの作品ややなせさんについて書かれた本

場所 中央図書館2階 こどもの本コーナー
期間 令和7年5月20日(火曜日)~6月29日(日曜日)