読書記録を残してみませんか?図書館通帳・読書ノートがダウンロードできます
このたび、高岡市立図書館は読書活動推進を目的として「図書館通帳・読書ノート」を作成しました。子どもたちを中心に、幅広い年代の皆様からご利用いただけるよう5種類を用意しております。このページからPDF形式のファイルがダウンロードできますので、印刷の後、ご自分で組み立てて、手書きで読書記録を残してみてください。
(注意)市内の図書館(中央・伏木・戸出・中田・福岡)で見本をご覧いただけます。
1図書館通帳・読書ノートの種類(対象の表示は目安です。お好きなものをお使いください。)
(1)小学生以下向け(3種類)
難しい漢字にはふりがながついています。認定証のスタンプは、市内の図書館(中央・伏木・戸出・中田・福岡)で押すこともできますよ。
タイプ | 名称 | 特徴等 | ダウンロード |
---|---|---|---|
A | たかおか図書館通帳(認定証つき) | 利長くん5館 | |
B | たかおか図書館通帳(認定証つき) | 家持くん、利長くん | |
C | たかおか読書ノート(認定証付き) | 家持くん、利長くん |
(2)中学生以上向け(2種類)
すっきりしたデザイン。備考欄には一言感想などを書いてみるのもよいですね。
タイプ | 名称 | 特徴等 | ダウンロード |
---|---|---|---|
D | たかおか図書館通帳 | 雨晴写真入り | |
E | たかおか読書ノート | 市章入り |
(補足)Dタイプ表紙には、高岡“いいね”フォトコンテスト平成28年度入賞作品から「海越しの剱岳」を採用しました。
2図書館通帳・読書ノートの作り方
A3版とA4版、それぞれの作り方をまとめました。比較的、手順が少なく簡単に作れるのはA4版のほうです。
タイプ | 特徴等 | ダウンロード |
---|---|---|
A3版 | 作るときには、はさみをご用意ください。 切れ目を入れ、折りたたんで作ります。 |
図書館通帳・読書ノートの作り方 A3版(PDFファイル:266.3KB) |
A4版 | 作るときには、ホッチキスをご用意ください。 折りたたんだ2枚をとじて作ります。 |
図書館通帳・読書ノートの作り方 A4版(PDFファイル:276.5KB) |
更新日:2024年03月30日