高岡市埋蔵文化財センター

更新日:2024年03月25日

ページID : 2463

高岡市埋蔵文化財センター

西側より撮影された、高岡市埋蔵文化財センターの建物外観の写真

高岡市埋蔵文化財センターは、発掘されたモノから高岡の歴史を見て・触れて・体験できる施設です。

西広谷地区の自然に囲まれた場所で、地元高岡の歴史や昔の人の知恵を楽しみながら知ることができます。

施設概要

高岡市埋蔵文化財センターは、様々な年代の人に展示や体験学習を通じて考古資料にふれ、「モノ」や「昔むかしの人の暮らしの工夫」に接し、高岡の歴史に親しむことができる施設です。旧西広谷小学校の校舎を活用し、西広谷地区の地域学習の場として、同小学校に保管された埋蔵文化財などを中心に展示・活用しています。また、発掘調査の出土品などの整理作業や資料保管機能も持っています。

  • 埋蔵文化財の展示・活用
  • 体験学習
  • 出土品の整理・保管場所

発掘作業員の募集について

市内の発掘現場で一緒に作業していただく方を随時募集しています。詳細は下記リンクをご覧ください。

体験学習

古代の生活や技術を身近に感じてもらうため、古代体験学習を実施しています。

1.奈良時代の魚形(うおがた)をつくろう!

体験学習で制作する魚形の作例写真

奈良時代の貴族がつけた魚形をつくってみよう!

  • 開催日:開館日は毎日開催
  • 時間:10時~、13時30分~
  • 参加料:1個100円、ストラップ付+50円
  • 所要時間:20分程度
  • 対象:小学校高学年以上(低学年以下は保護者同伴)

写真に写っている組みひもは、ワークシート「まいぶんBINGO」の参加者にプレゼントしています。併せて参加をお待ちしています。

2.勾玉づくり

体験学習で制作する勾玉の作例写真

むかしのお守り・アクセサリーである「勾玉」をつくろう!

  • 開催日:開館日は毎日開催
  • 時間:10時~、13時30分~
  • 参加料:1個200円、色付+50円
  • 所要時間:90分
  • 対象:小学生高学年以上(低学年以下は保護者同伴)

3.麻のブレスレットづくり

体験学習で制作する麻製ブレスレットの作例写真

弥生時代に流行した麻のブレスレットをつくろう!

お好みのアレンジで楽しみながらつくりましょう。

  • 開催日:毎週水曜・木曜・金曜実施(土曜・休日は事前にご相談ください。)
  • 時間:10時~、13時30分~
  • 参加料:1本200円
  • 所要時間:40分
  • 対象:小学生高学年以上(低学年以下は保護者同伴)

体験学習の感染拡大防止対策について

体験にあたっては、下記のコロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください。

  • 発熱またはその他の感冒様症状がある方はご来館を自粛願います。
  • 一度に体験できる組数を制限しています。(1組4名上限)
  • 体験をご希望の際は、開始時間までに、電話もしくは当日係員にお申込みください。電話予約を優先します。
  • ご入館・ご退館の際の手指のアルコール除菌や、せっけん等でのこまめな手洗いなどにご協力ください。
  • 体験会場で使う道具・テーブルなどは、使用前にアルコール消毒し、飛沫防止の仕切りを設置しております。

過去に実施した体験学習

平成31年度、令和元年

  • 7月20日(土曜)古代お金づくり
  • 8月3日(土曜)古代瓦クッキーづくり

令和3年度:「むかしの織物をつくろう!」(コースターづくり)

体験学習で制作した、織物のコースターの作例写真

8月12日、13日開催

令和4年度:高岡市・射水市合同体験学習会

  • 高岡市:魚形づくり
  • 射水市:古代の鏡づくり

展示案内

高岡市埋蔵文化財センター施設内の展示区画の内装写真

常設展:発掘された高岡

高岡市で出土した遺物で、旧石器時代~近世(江戸時代)の高岡の歴史を知ることができます。

地域展:西広谷地域の文化財

旧西広谷校下で出土した遺物を展示しています。

ハンズオンコーナー

復元した土器や完形の石器を手で持ってみましょう。重さや感触を体感することができます。

ワークシート「高岡まいぶんBINGO」

ワークシート「高岡まいぶんBINGO」の紙面のサムネイル画像

「高岡まいぶんBINGO」など、ワークシートを用意しています。

参加費は無料で、小学生向けの初級、中学生向けの中級を用意しています。

参加特典として、組みひも1本プレゼント(1人1本限定)

  1. 「高岡まいぶんBINGO」(初級・中級)に参加
  2. 係員と答え合わせをして、2列ビンゴが成立した人に組みひもをプレゼント!

古代のアクセサリー紹介コーナー

円卓上に古代の装身具が解説文や解説図と共に配置された、古代のアクセサリー紹介コーナーの展示風景の写真

むかしの時代別のアクセサリーを紹介しています。

勾玉や魚形など展示しているものの一部は体験学習で自分で作り、持ち帰りできます。

《学校・団体向けプログラム》まいぶんセンターで地域の歴史を知る・見る、つくる

埋蔵文化財センターでは、古代体験学習や地域から出土したモノから楽しく地域の歴史を学ぶことができます。

所要時間など調整も可能です。準備のため、実施の3週間前までに職員までご相談ください。

学校・団体向けプログラムの概要を示した説明図
学校・団体向けプログラムの勾玉づくりコースおよび魚形づくりコースの内容を示した説明図

おうちでまいぶんセンターを楽しもう!

地域を探検!「近所の遺跡を探そう」

身近な遺跡を知っていただくため、自由研究ガイドを作成しました。

近くの公園など、身近な遺跡で地域の歴史に触れてみましょう。

令和3年地域探検ワークシートのタイトル画面のサムネイル画像

「まいぶんぬり絵」、「ペーパークラフト」

埋蔵文化財センターの収蔵品を使った「ぬり絵」と「ペーパークラフト」をお楽しみください。

まいぶんぬり絵

(注意)A4サイズに印刷してお楽しみください。

塗り絵用線画イラスト「内行花文鏡」のサムネイル画像
塗り絵用線画イラスト「御亭角廃寺の瓦」のサムネイル画像

ペーパークラフト

(注意)A4厚紙・画用紙などで印刷してお楽しみください。

ペーパークラフト「まが玉ネックレス」のサムネイル画像

フリーペーパー「縄文ZINE」配布中!

縄文時代の様々なモノをテーマとしたフリーペーパー「縄文ZINE」好評配布中です。

埋文センターで縄文土器や土偶を見ながら、縄文時代の面白さを体感してください。

(補足)配布は在庫数のみですが、バックナンバーはいつでも閲覧可能です。

ご利用案内

高岡市埋蔵文化財センターの各種利用案内一覧
項目 詳細
所在地 〒933-0302高岡市西広谷249
開館時間 午前9時~午後4時00分
休館日
  • 毎週月曜日・火曜日(当該日が国民の祝日にあたるときはその最も近い平日)
  • 12月29日から翌年2月末日
観覧料 無料
交通機関
  • 交通案内:
    県道32号線小矢部伏木港線の柴野交差点を、県道29号線高岡羽咋線を勝木原方面に進みます。
    一本道の県道を曲がらずにしばらく走ると、右手に白い建物が見えてきます。
  • 自動車:高岡駅・新高岡駅より車で約20分
  • 能越自動車道:高岡北インターチェンジより車で約20分
  • 北陸自動車道:高岡砺波スマートインターチェンジより車で約30分
連絡先
(施設)
富山県高岡市西広谷249
電話0766-31-1264
高岡市埋蔵文化財センター(GoogleMap)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財保護活用課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1453
ファックス:0766-20-1667

メールフォームによるお問い合わせ