健康管理ポイントを獲得できる医療機関一覧

更新日:2025年03月26日

ページID : 12119

令和7年4月1日より、市民の皆様の健康づくりを推進するため、下記の医療機関(歯科含む)において、健診(歯科健診含む)や がん検診を受診した際や通常の受診の際にもポイントを獲得できるようになりました。
なお、健診、歯科検診、がん検診のポイントの獲得は、それぞれ年に1回までとなります。

対象の医療機関

健康管理ポイントを獲得できる医療機関(五十音順)令和7年4月1日時点
医療機関名 医療機関
住所
1 赤祖父どいクリニック 赤祖父593-1
2 あべ耳鼻咽喉科クリニック 木津602-1
3 阿部皮膚科 小馬出町75
4 雨晴クリニック 太田桜谷23-1
5 五十嵐内科医院 駅南3-9-14
6 泉脳神経外科医院 駅南4-9-16
7 稲尾医院 伏木本町3-20
8 医療法人社団 川岸会 万葉病院 西海老坂字大坪362
9 医療法人社団 だいぞうクリニック 木津624−1
10 医療法人社団 福田医院 新横町1245番地
11 医療法人社団 睦心会 あさなぎ病院 五福町1-8
12 医療法人 高岡みなみハートセンター
みなみの杜病院
戸出町3-14-24
13 宇野内科医院 伏木古国府5−30
14 江尻電停前眼科 江尻363-1
15 大島ひふ科医院 木津1277-4
16 カメイクリニック2 京田441-1
18 木谷内科クリニック 戸出町5-3-57
17 キタノ整形外科クリニック 蓮花寺564-1
19 久賀内科クリニック 伏木古府3ー2ー8
20 厚生連高岡病院 永楽町5-10
21 越田内科クリニック 五福町2-20
22 こせきクリニック 大坪町2-4-11
23 斉藤外科小児科クリニック 野村799
24 斉藤脳神経外科医院 古定塚5-50
25 さかい内科クリニック 東上関305-1
26 サンバリー福岡病院 福岡町大野150
27 柴田病院 永楽町5-1
28 清水内科循環器科クリニック 金屋町12-3
29 しむら小児科クリニック 高岡市佐野866-2
30 白川クリニック 戸出町3-19-50
31 真生会高岡クリニック 早川517
32 杉森クリニック 上四屋3-8
33 高岡市民病院 宝町4番1号
34 高の宮医院 末広町13-15
35 竹越内科クリニック 野村377-7
36 立浪眼科医院 金屋町10-29
37 谷口医院 白金町1-21
38 戸出伊勢領よろずクリニック
上田内科医院
戸出伊勢領2466-2
39 トモエクリニック 福岡町下蓑新281
40 富山県済生会高岡病院 二塚387-1
41 とりた内科クリニック 野村1830
42 内科クリニックサンエール 福岡町下蓑新336
43 なのはなクリニック 戸出町3-24-56
44 なるせクリニック 下麻生496
45 南星金子眼科クリニック 木津641-1
46 西田内科クリニック 木津2285
47 林内科医院 中島町3-17
48 ひだまりクリニック 佐野845-1
49 皮膚科神経内科白崎医院 駅南3-5-33
50 皮膚科ちえこクリニック 福岡町福岡新147
51 平野クリニック 上黒田271-1
52 福岡町たぐちクリニック 福岡町荒屋敷630
53 藤田内科クリニック 瑞穂町4-25
54 松本内科クリニック 大町16-1
55 みやこし内科医院 波岡282-1
56 宮島医院 常国387
57 宮田医院 中川本町16-14
58 村井医院 姫野401
59 森胃腸内科クリニック 丸の内8-1
60 やまぎし耳鼻咽喉科クリニック 戸出町4-1187-5
61 吉江レディスクリニック 野村1213-1
62 若草クリニック 中川園町3−5

健康管理ポイントを獲得できる歯科医療機関(五十音順)令和7年4月1日時点
  医療機関名 住所
1 池田歯科医院 中曽根91-1
2 いまむら歯科医院 宝町2-8
3 宇和山歯科医院 末広町7-20
4 かじデンタルクリニック 立野美鳥町1-136
5 かなやま歯科クリニック 美幸町1-1-79
6 北村歯科クリニック 赤祖父446
7 木下歯科医院 源平町53
8 近藤歯科クリニック 鐘紡町6-27
9 沢井歯科医院 伏木矢田5-48
10 篠原歯科医院 広小路2-9
11 立浪歯科医院 波岡337-1
12 つの歯科 口腔外科 出来田261-1
13 釣谷歯科医院 江尻319-4
14 ながひさ歯科クリニック 駅南2丁目2-14
15 にしきデンタルクリニック 向野町5-26-8
16 ふじい歯科医院 五十里1924-2
17 松田歯科診療所 下麻生1322-2
18 みやた矯正小児歯科 野村1532-3 
19 元井歯科医院 横田町2-8-3
20 わたなべ歯科医院 宝町11-13

獲得できるポイント数

獲得できるポイント数
ポイント種別

獲得ポイント数

獲得上限数
健診ポイント
(健康診断を受けた時)
10ポイント 年1回
がん検診ポイント
(がん検診を受けた時)
10ポイント 年1回
歯科健診・検診ポイント
(歯科健診又は歯科検診を受けた時)
10ポイント 年1回
医療機関受診ポイント
(医療機関を受診した時)
10ポイント 1日1回

 

ポイント獲得方法

1.医療機関内に設置されてる二次元コードをスマートフォンで読み取ってください。

  • 事前に「健康マイレージ」アプリのダウンロードが必要です。「健康マイレージ」アプリのダウンロード方法は、こちらからご確認ください。
  • 「医療機関受診ポイント」「健診ポイント」など、複数の二次元コードがございますので、医療機関での用件に合わせて、該当の二次元コードを読み取ってください。
医療機関に設置されているポイント獲得二次元コード見本画像

↑医療機関設置 ポイント獲得二次元コード 見本↑

 

ポイント獲得二次元コード読み取り後の健康マイレージ表示画面

2.表示されるURLへ接続し、「アプリを開く」ボタンをタップしてください。

ポイント獲得二次元コードでのポイント獲得後の健康マイレージ表示画面

3.ポイント獲得画面が表示されれば、ポイント獲得です。

 

対象医療機関以外で健診又は検診を受けた場合

上記の医療機関一覧以外で健診又は検診を受けられた方で、健康管理ポイントを取得したい方は、下記の電子申請にて申請すると、後日、ポイントを付与します。

電子申請フォーム

この記事に関するお問い合わせ先

長寿福祉課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1165
ファックス:0766-20-1364

メールフォームによるお問い合わせ