認知症カフェについて
認知症カフェ
認知症の人やその家族の方など、誰もが気軽に集うことができる認知症カフェを各地で開催しています。
認知症カフェは、リフレッシュの場だけではなく、新たな出会い、つながりの場でもあります。ぜひ気軽に足を運んでみませんか。
専門家に相談できる認知症カフェ
毎月第4月曜日に開催しています。
認知症の症状があるご本人だけでなく、ご家族の方も参加できます。
日時 | 9月22日(月曜日)午前10時~11時30分 |
---|---|
場所 | とやま生協「輝城東」 |
内容 |
カフェタイム、認知症予防体操、交流タイム(好きなゲームなど)、介護相談(希望者のみ) |
申込先・問合先 |
とやま生協「輝城東」(電話番号:30-2071) |
認知症者本人・介護者が集う「みんなの会つなが~る」
日時 | 令和7年11月15日(土曜日)午前9時30分~11時 |
---|---|
場所 |
おとぎの森公園内(おとぎの森館内のフラワールーム) (住所:高岡市佐野1342) |
内容 |
【ご本人】 ・公園内を楽しもう!(公園内を散歩する、室内で好きなことを楽しむ等) (注釈)認知症地域支援推進員やボランティアが付き添います。 【ご家族】 ・家族同士で話し合おう! (注釈)認知症看護認定看護師が相談に応じます。 |
参加費 | 無料 |
申込先 |
横田・西条・成美地域包括支援センター(電話番号:0766-27-7363) 【受付時間】月曜日~金曜日の午前9時~午後5時まで |
問合先 | 長寿福祉課(電話番号:0766-20-1165) |
(注釈)感染予防のため、当日来所時は、検温をし、マスクの着用をお願いします。
(体温が37.5℃以上の方はご遠慮いただきます。)
(注釈)感染状況により、急遽中止とさせていただくことがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
長寿福祉課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1165
ファックス:0766-20-1364
更新日:2025年09月10日