ヤングケアラー家庭へのヘルパー派遣事業

更新日:2025年02月19日

ページID : 12106

家事や家族の世話などを日常的に担っているヤングケアラーが、健やかに成長できる環境を整えるため、ヤングケアラー家庭へのヘルパー派遣事業を実施しています。

利用できる方

高岡市にお住まいの、日常的に家事や家族の世話、見守り等を担っているヤングケアラーがいる家庭で、家事・育児支援を必要とする家庭

支援内容

在宅時の家事援助・育児援助
サービス内容 できることの例 できないことの例
調理 調理、配膳、片付け、皿洗い、テーブル拭き、離乳食づくり(注釈) 大量の調理、特別な手間のかかる調理
衣類の洗濯・補修 衣類の洗濯、干す、たたむ、簡単な裁縫 大量の洗濯やアイロンがけ
居室等の掃除、整理整頓 リビング、寝室、台所、トイレ、風呂、洗面所、玄関等の簡易な掃除(掃除機、拭き掃除、整理整頓など)

エアコン、換気扇、冷蔵庫等の掃除、風呂場のカビ取り、ワックスがけ、庭掃除、ゴミ捨て(ゴミを持ち帰る)、窓拭き、高所での作業

生活必需品の買い物 近隣のスーパー等での食材、日用品の買い物 大量の買い物、日用品以外の買い物
授乳の手伝い 湯沸し、ポット等への移し替え、調乳、哺乳瓶の洗浄、消毒、片付け ヘルパーが1人でお子さんの世話(授乳)をすること
オムツ交換の手伝い オムツ交換の準備、片付け ヘルパーが1人でお子さんの世話(オムツ交換)をすること
沐浴の手伝い 着替えの準備、ベビーバスの準備、片付け ヘルパーが1人でお子さんの世話(沐浴)をすること
きょうだいの世話 お子さんのきょうだいの遊び相手 保育所等への送迎、玩具の組立て等

(注意)離乳食づくりを依頼される場合は、アレルギーの有無や調理内容を予約時に事業者に伝えてください。

利用回数・時間

利用回数・時間の詳細
項目 内容
利用日 月曜日から金曜日まで(祝日及び12月29日から翌年の1月3日までを除く)
利用時間 午前9時から午後5時までの間で、1回につき2時間以内
利用回数 年間12回まで(ヤングケアラー家庭と認められる期間内の利用に限る)

利用料金

1回につき0円(自己負担額なし)

※下記に該当する場合は、別途料金をご負担いただきますので、ご注意ください。

  • (注意)前日15時までのキャンセルは無料です。前日15時以降は、キャンセル料が発生します。
  • (注意)住宅前に駐車スペースがなく、有料駐車場を利用する場合、別途駐車料金をご負担いただきます。
  • (注意)買い物等で外出する場合、交通費の実費相当分をご負担いただきます。

利用の流れ

・本事業の利用については、事前にこども家庭センターへご相談ください。
・利用条件に該当する方には、利用申込書を配布しますので、必要事項を記入のうえご提出ください。

(注意)生活状況等を考慮し決定するため、すべての家庭が利用できるとは限りません。

・「自分はヤングケアラーかもしれない」と思う方も、気軽にこども家庭センターへご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども・子育て課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1393
ファックス:0766-20-1665

メールフォームによるお問い合わせ