広域行政

更新日:2024年03月25日

ページID : 4664

人々の生活行動の広域化、多様化が進行している中で、関係市町村が共同して広域的な行政需要に対処するために構成市町村との連携を図りながら、それぞれの団体に関係する業務を行なっています。

とやま呉西圏域連携中枢都市圏

富山県西部6市(高岡市、射水市、南砺市、氷見市、砺波市、小矢部市)では、人口減少・少子高齢社会が進行している昨今の社会情勢においても、将来的な圏域活力の維持・向上を図ることを目的として、連携中枢都市圏での取組を実施しています。

高岡地区広域圏事務組合

高岡市、氷見市、小矢部市の3市で構成する圏域において、地域振興事業やごみ処理など、相互に関連する複数の事務を共同処理することを目的としています。

富山県西部地方拠点都市地域整備推進協議会

高岡市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市の6市で構成する地域において、地域の一体的整備を目指す富山県西部地方拠点都市地域基本計画の推進のための連絡調整を行なっています。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1101
ファックス:0766-20-1670

メールフォームによるお問い合わせ