健康たかおかスマイルチャレンジに挑戦しよう!
健康たかおかスマイルチャレンジに挑戦しよう!
「健康たかおかスマイルプラン」では、適度な運動、栄養バランスの整った食事や十分な睡眠などの望ましい生活習慣を推進しています。
子どもの頃の生活習慣や健康状態が成長してからの健康状態に大きく関わること、周囲の大人の生活習慣が子どもの健康に大きな影響を与えることを踏まえ、子どもの頃から望ましい生活習慣を身に付けるための「きっかけづくり」を目的として「健康たかおかスマイルチャレンジ」を実施します。
実施期間
令和6年12月1日(日曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
参加方法
1.市民2人以上のチームで挑戦
- 家族や友達同士など18歳未満を1人以上含むチームで挑戦します。(18歳以上だけのチームは不可、1人が複数のチームに参加することも不可)
2.連続する21日間「健康たかおかスマイルチャレンジシート」に記録
- チャレンジシートのダウンロードはこちら→健康たかおかスマイルチャレンジシート(PDFファイル:2.3MB)
- 自分が取り組む目標を、下のチャレンジ項目の中から、 7日間ごとに2つずつ選び、記録マップに番号を書きます。達成できた日は記録マップに〇をつけます。
- メンバー全員が30回以上のチャレンジ達成を目指して、チームで励まし合いながら健康づくりに取り組みます。
- 18歳以上の方は「TAKAOKAアプリ」をダウンロードして、健康管理ポイント機能「健康マイレージアプリ」を使います。ダウンロードについてはこちらをクリック
18歳未満用 |
1.朝ご飯を食べる 2.毎食、野菜を食べる 3.身体を使った遊び、生活活動(登下校など)、体育・スポーツ、部活動を含めて60分以上身体を動かす 4.1日に1回は3~5分間ていねいに歯を磨く 5.睡眠時間は小学生9~12時間、中学生・高校生8~10時間とる 6.家族・近所・学校の先生や友達に元気にあいさつする 7.タバコを吸っている家族にタバコの本数を減らすよう呼びかける |
18歳以上用 |
1.健康マイレージに歩数送信した 2.朝ご飯を食べた 3.毎食、野菜から先に食べた 4.いつもよりプラス10分歩いた 5.すっきりと便が出た 6.毎食後、歯を磨いた 7.睡眠時間は6時間以上とれた 8.リラックスした時間を過ごした 9.家庭や近所、職場で元気にあいさつした 10.健康マイレージに体重を入力した 11.健康マイレージプラスでミッションを達成した |
- チャレンジ項目は、市民の皆様に取り組んでいただきたい10の習慣である「健康たかおか10か条」の内容を、アレンジしました。
3.チャレンジ達成チームは応募
- チャレンジ達成後、チームの代表者がメンバー全員分の「健康たかおかスマイルチャレンジシート」を画像にし、メールに添付して送信します。
健康たかおかスマイルチャレンジシートの記録マップとアンケートは、必ず記入した状態で送信してください。
- 本文にチーム名とチーム人数、代表者の氏名と住所、電話番号を記載してください。締切は2月14日(金曜日)23時59分まで。こちらからメール送信できます 。
- 紙面の郵送でも受け付けます。チーム名とチーム人数、代表者の氏名と住所、電話番号を記載した紙も同封してください。締切:2月14日(金曜日)当日消印有効
送付先
- 住所:〒933-0045 高岡市本丸町7番25号 高岡市健康増進課(保健センター内)
- 電話番号 0766-20-1391
- メールアドレス kenko@city.takaoka.lg.jp
4.目標達成で景品をゲット
- 応募チームから抽選で30チームにQUOカード2,000円分をプレゼント
5.ちらしのダウンロードはこちら
健康たかおかスマイルチャレンジちらし(PDFファイル:4.1MB)
第1条 |
朝食と朝の光で、やる気スイッチON |
第2条 |
何から食べる?野菜でしょ! |
第3条 | プラス10分!今より歩こう |
第4条 |
毎日でなくても、週合計150分の運動でOK! |
第5条 | かかりつけ歯科医で、定期的に歯科検診 |
第6条 | 睡眠時間は6時間以上確保、ストレス解消に心がけよう |
第7条 | 家庭で・近所で・職場で・元気にあいさつ!あなたの心お元気ですか? |
第8条 | 禁煙にチャレンジ&タバコの煙を避けよう |
第9条 |
あなたとあなたの大切な人のためにがん検診を! |
第10条 | 40歳になったら毎年受けよう!特定健康診査。知ってるよ!わたしの血糖値・HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) |
実践のヒントはこちら
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課
〒933-0045 富山県高岡市本丸町7-25
電話番号:0766-20-1391
ファックス:0766-20-1347
更新日:2024年12月10日