がん患者アピアランスケア助成事業
高岡市がん患者補正具購入費助成金についてのご案内はこちら【R6.10.1~】高岡市がん患者補正具購入費助成金について(PDFファイル:975.9KB)からご覧いただけます。
1.対象者
下記の1~3すべてに該当する方が対象です。
- 申請日時点で高岡市に住民登録のある方
- がんと診断され、その治療を受けた方または受けている方
- がんの治療に伴う脱毛や乳房の切除などにより、ウィッグや乳房補正具を必要とする方
2.対象品(購入した翌日から、1年以内のものに限る)
- ウィッグ
- 全頭用・部分用(装着時に使用するネットの付属品を含む)
- 毛つき帽子
- 乳房補正具
- 人工乳房
- 人工ニップル
- 乳房の形の変化に対応するための補正下着及び下着とともに使用するパッド
(ノンワイヤーソフトブラ、シリコンパッド等)
(注意)補正パットまたは人工乳房を固定するために購入した補正機能のない下着
(通常の下着)は、補正パットとともに申請する場合に限り対象です。
3.助成金額
| 補正具 | 購入金額 | 助成金額 |
|
ウィッグ |
40,000円未満 |
(1)と(2)の合計額 (1) 購入金額の2分の1(100円未満切り捨て) (2) (1)の額の2分の1 |
|
40,000円以上 60,000円未満 |
購入金額の2分の1(100円未満切り捨て)に10,000円を加算した額 |
|
| 60,000円以上 | 40,000円 | |
|
乳房補正具 |
20,000円未満 |
(1)と(2)の合計額 (1) 購入金額の2分の1(100円未満切り捨て) (2) (1)の額の2分の1 |
|
20,000円以上 40,000円未満 |
購入金額の2分の1(100円未満切り捨て)に5,000円を加算した額 |
|
| 40,000円以上 | 25,000円 |
4.助成回数
1人あたり各補正具1回限り
(注意)複数購入した場合は1回にまとめて申請してください。なお、補助上限額に達していない場合でも再申請はできません。
5.申請方法
交付申請するときは、以下の申請書及び必要書類を持参または郵送で(2)の提出先に提出してください。
郵送にて申請する場合、助成対象者と申請者が異なる場合は、必要な書類と申請者の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードの顔写真のある面等)のコピーを1部同封してください。なお、郵送物の不着事故などは責任を負いかねます。
申請に必要な書類
| 必要書類 |
(1)高岡市がん患者補正具購入費助成金交付申請書 (注意)対象者が18歳未満の場合は、保護者が申請してください。 (注意)原則として、助成対象者ご本人が申請する必要がありますが、やむを得ない理由でご本人が申請できず、申請等を委任する場合は「(5)委任状」が必要です。 |
|
(2)治療を証明する書類 放射線治療、抗がん剤治療または手術などがん治療を行ったことがわかる書類(写し可) 1.ウィッグまたは毛つき帽子の場合 2)治療方針計画書または治療の同意書など(病名がわかる書類)
2.乳房補正具の場合 2)治療方針計画書または治療の同意書など(片側または両側など部位がわかる書類) |
|
|
(3)購入日や金額の明細がわかる書類 領収書(原本)には以下の項目すべての記載が必要です。
|
|
|
(4)振込先口座が確認できる書類 通帳またはキャッシュカードなどの写し(銀行名、名義、口座番号が確認できるもの) |
|
|
(5)委任状(必要に応じての書類) 申請者と助成対象者が異なる場合に提出が必要です。 (注意)助成対象者が18歳未満で、保護者が申請する場合は必要ありません。 |
6.申請期限
購入した日の翌日から1年以内
(例)令和6年4月1日に購入した場合→令和6年4月2日から令和7年4月1日まで申請可能です。





閉じる
更新日:2025年10月24日