県道について
都道府県道は、道路法第7条によると、地方的な幹線道路網を構成し、かつ、下記の各号の一に該当する道路で、都道府県知事が当該都道府県の区域内に存する部分につき、その路線を認定したものをいいます。
- 市または人口5千以上の町(以下これらを「主要地」という。)とこれらと密接な関係にある主要地、港湾法第2条第2項に規定する重要港湾もしくは地方港湾、漁港漁場整備法(昭和25年法律第137号)第5条に規定する第2種漁港もしくは第3種漁港もしくは飛行場(以下これらを「主要港」という。)、鉄道もしくは軌道の主要な停車場もしくは停留場(以下これらを「主要停車場」という。)または主要な観光地とを連絡する道路
- 主要港とこれと密接な関係にある主要停車場または主要な観光地とを連絡する道路
- 主要停車場とこれと密接な関係にある主要な観光地とを連絡する道路
- 2以上の市町村を経由する幹線で、これらの市町村とその沿線地方に密接な関係がある主要地、主要港または主要停車場とを連絡する道路
- 主要地、主要港、主要停車場または主要な観光地とこれらと密接な関係にある高速自動車国道、国道または前各号の一に規定する都道府県道とを連結する道路
- 前各号に掲げるものを除く外、地方開発のため特に必要な道路
以上、法の規定に基づくほか、運用に当たっては道路局長通達「都道府県道の路線認定基準等について」(平成6年6月30日付建設省道政発第33号)によることとされています。
県道現況調書【平成27年4月1日現在】
高岡市内の県道の現況は、次のとおりです。
路線名 |
主要地方道 |
一般県道 |
計 |
---|---|---|---|
実延長(メートル) |
114,790 |
79,078 |
193,868 |
歩道延長 中心(メートル) |
71,475 |
38,330 |
109,805 |
歩道延長 延べ(メートル) |
116,625 |
55,284 |
171,909 |
舗装延長(メートル) |
114,408 |
74,018 |
188,426 |
舗装率(%) |
99.7 |
93.6 |
97.2 |
改良延長(メートル) |
112,760 |
70,356 |
183,116 |
改良率(%) |
98.2 |
89.0 |
94.5 |
(注意)県道延長には、旧道、自転車道は含みません。
もっと県道について知りたいときは、富山県道路課、高岡土木センターのホームページへ
更新日:2024年03月25日