多文化共生キーパーソンを募集します
高岡市(たかおかし)では、 外国人(がいこくじん)と 日本人(にほんじん)の お互(たが)いの 顔(かお)が 見(み)える 関係(かんけい)を つくり、 外国人(がいこくじん)が 地域(ちいき)に 参加(さんか)しやすい 環境(かんきょう)づくりを 進(すす)めています。
地域(ちいき)で 外国人(がいこくじん)と 日本人(にほんじん)との つなぎ役(やく)となる 多文化(たぶんか)共生(きょうせい)キーパーソン(きーぱーそん)として 活動(かつどう)する人(ひと)を 募集(ぼしゅう)します
高岡市多文化共生キーパーソン(チラシ) (PDFファイル: 684.3KB)
活動(かつどう)の 内容(ないよう)
- 市(し)が 外国人(がいこくじん)の ために 発信(はっしん)する 情報(じょうほう)を SNSなどで 知(し)らせることで、 日本語(にほんご)を 十分(じゅうぶん)に わからない 市民(しみん)を 助(たす)けます。
- 地域(ちいき)で 外国人(がいこくじん)と 日本人(にほんじん)との 交流(こうりゅう)を 前(まえ)に 進(すす)める 役割(やくわり)をします。 市(し)と 高岡市(たかおかし)国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(せんたー)が 行(おこな)う 事業(じぎょう)に 協力(きょうりょく)します。
- 地域(ちいき)の 多文化(たぶんか)共生(きょうせい)の 問題(もんだい)を 解決(かいけつ)するため、 外国人(がいこくじん)からの 意見(いけん)や お願(ねが)いを 市(し)に 知(し)らせます。
キーパーソン(きーぱーそん)の 登録(とうろく)が できる人(ひと)
- 地域(ちいき)の 多文化(たぶんか)共生(きょうせい)を 前(まえ)に 進(すす)めるため、 自分(じぶん)から 進(すす)んで 活動(かつどう)できる人(ひと)
- 外国人(がいこくじん)コミュニティ(こみゅにてぃ)に 属(ぞく)し、 または その コミュニティ(こみゅにてぃ)の 状況(じょうきょう)を 理解(りかい)している人(ひと)
- 高岡市(たかおかし)に 住(す)んでいるか、 高岡市(たかおかし)の 会社(かいしゃ)や 学校(がっこう)に 通(かよ)う人(ひと)で、 高岡市(たかおかし)で 活動(かつどう)できる人(ひと)
- 18歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)
登録(とうろく)方法(ほうほう)
登録(とうろく)する人(ひと)は 申請書(しんせいしょ)を 書(か)いて 多文化共生室(たぶんかきょうせいしつ)へ 出(だ)して ください。
高岡市多文化共生キーパーソン登録申請書 (Wordファイル: 36.0KB)
高岡市多文化共生キーパーソン登録申請書 (PDFファイル: 94.1KB)
高岡市役所(たかおかしやくしょ) 多文化共生室(たぶんかきょうせいしつ)
場所(ばしょ)
〒933-8601 高岡市(たかおかし) 広小路(ひろこうじ) 7-50
電話(でんわ)
0766-20-1236
ファクス
0766-20-1641
高岡市役所(たかおかしやくしょ) 多文化共生室(たぶんかきょうせいしつ)へメールを送信
そのほか
この記事に関するお問い合わせ先
文化国際課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1236
ファックス:0766-20-1666
更新日:2025年03月07日