企業立地助成制度

更新日:2025年04月28日

ページID : 6442

高岡市では、新たな企業立地や設備投資などの企業の皆様の「挑戦」を応援するため、企業立地助成金等の支援制度にを設けています。各メニューの要件や対象資産等については別途ご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

工場等を新設・増設、空き工場の有効活用に関する助成

本社機能の移転・拡充に関する助成

  • 立地助成金(本社機能施設)

産業構造の高度化に関する助成

  • 先端産業立地助成金

物流施設の新設・増設に関する助成

  • 物流業務施設立地助成金

地域の経済を牽引する事業に関する助成

  • 地域経済牽引事業助成金

令和6年能登半島地震からの復旧に関する助成

  • 立地助成金(被災企業枠)

富山県の企業立地助成制度

立地助成金

工場等を新設・増設、空き工場の有効活用に関する助成

(注釈1)新規雇用者とは、操業開始後1年以内に新たに雇用される正規従業者(県外からの転入者を含む)をいいます。

(注釈2)サプライチェーン再構築・県内回帰奨励事業:次のいずれかに該当し、知事が特に必要と認めるもの(県要綱)

・海外の自社工場で生産した製品・部素材を、市内の自社工場での生産に切り替える事業

・海外の取引先から輸入していた製品・部素材を、市内の自社工場での生産に切り替える事業

・海外からの製品・部素材の調達を国内に切り替える企業からの依頼により新たに市内工場で生産するための事業

立地助成金(本社機能施設)

本社機能の移転・拡充に関する助成

(注釈1)新規雇用者とは、操業開始後1年以内に新たに雇用される正規従業者(県外からの転入者を含む)をいいます。

先端産業立地助成金

産業の高度化に関する助成

物流業務施設立地助成金

物流施設の新設・増設に関する助成

(注釈1)新規雇用者とは、操業開始後1年以内に新たに雇用される正規従業者(県外からの転入者を含む)をいいます。

地域経済牽引事業助成金

地域の経済を牽引する事業に関する助成

企業立地助成金(被災企業枠)

令和6年能登半島地震からの復旧に関する助成

(注釈1)なりわい再建支援事業補助金などの国・県の支援策を活用される場合は、同一施設を補助対象にすることはできません。詳しくはお気軽にお問合せください。

富山県の企業立地助成制度

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業企画課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1293
ファックス:0766-20-1287

メールフォームによるお問い合わせ