「次世代通信技術を活用した御旅屋賑わい創出事業」(ローカル5G、高岡御旅屋VR等)が始まります
アフターコロナを見据え、歴史的コンテンツの充実による来街機会の創出と観光の魅力向上を図るとともに、御旅屋通り商店街をはじめとする中心商店街の賑わい創出を図るため、ローカル5G等の次世代通信技術を活用した「御旅屋賑わい創出事業」を実施しました。
令和3年3月9日「高岡御旅屋VR」のPR動画を公開しました。
↓↓「高岡御旅屋」PR動画はコチラ↓↓
令和3年3月6日 高岡ケーブルネットワーク株式会社にて、特集番組が放送されました。
↓↓特集番組はコチラから。本事業がわかりやすく説明されています。ぜひ一度ご覧ください。↓↓
令和3年3月6日 本事業公式サイトを公開しました。
↓↓本事業公式サイト↓↓

- 令和5年10月 「高岡御旅屋VR」が株式会社メタバース総研のホームページ「おススメのVRサービス・開発会社まとめ|活用事例も紹介」で紹介されました。
- 令和5年12月 「高岡御旅屋VR」が株式会社メタバース総研のホームページ「メタバースとは?注目の理由やメリット、ビジネスでの活用事例を解説」で紹介されました。
1.御旅屋通り一帯へのローカル5G及び高速Wi-Fiの整備
ICTを活用した様々な施策を実施するため、及び来街者へのサービス向上を図るため、ローカル5G、Wi-Fiによる高速通信環境が整備しました。
2.「由緒ある高岡の歴史」を再確認するためのプログラム
下記にある「古地図による街歩き」、「デジタルスタンプラリー」、「高岡御旅屋のVR映像」をお楽しみいただくためには、スマートフォンアプリ「ストリートミュージアム(R)」をインストールする必要があります。
インストールはストリートミュージアムから
↑↑お手持ちのスマートフォンでタップすると、「ストリートミュージアム(R)」がダウンロードできます。
(補足)「古地図にて史跡を巡るデジタルスタンプラリー」は3月6日より、「江戸時代初期~中期「高岡御旅屋」のVR映像」は3月27日より、それぞれお楽しみいただけます。
(1)古地図にて史跡を巡るデジタルスタンプラリーの開催
江戸時代の古地図を表示し、現在の地図と比較しながら街歩きを楽しめます。史跡、名称等の解説が表示するほか、デジタルスタンプラリーの達成者には、特別仕様(注釈1)の「高岡城の御城印」等をプレゼントします。
(注釈1)金振和紙、金文字
(2)江戸時代初期~中期「高岡御旅屋」のVR映像の提供
加賀藩主の休泊施設「高岡御旅屋」の往時の姿をVR等の技術で再現します。
来街者のスマートフォン等携帯端末にて表示します。
更新日:2024年03月25日