新生児訪問
赤ちゃんが生まれてから28日以内に、保健師・助産師がご家庭を訪問し、赤ちゃんとお母さんの健康について相談に応じます。高岡市あんしん出産・子育て応援事業の申請書の配布を訪問時に行います。
申込方法
赤ちゃんが生まれたら、できるだけ早め(生後7日以内)に出生連絡票を提出してください。母子健康手帳交付時に一緒にお渡ししている冊子「おおきくなあ~れ」の最後のページについている出生連絡票(PNG:140.6KB)を、下記の(1)から(3)のいずれかの方法で提出してください。
- 富山県電子申請サービスから電子申請する(電子申請サービス)
- 出生連絡票を封筒に入れ、切手を貼って郵送する(あて先:〒933-0045高岡市本丸町7-25高岡市健康増進課)
- 出生連絡票を保健センター(健康増進課)窓口へ持参する
(注意)電子申請をされた方は「出生連絡票」の用紙の提出は不要です。
新生児訪問を希望される場合は、出生連絡票の受付後、訪問の日時について、訪問担当者から連絡させていただきます。
里帰り先(他市町村)での新生児訪問を希望される場合は、高岡市から出生連絡票を転送しますので、数日かかる場合があります。
訪問にあたってのお願い
- 訪問当日は、お子様及び付き添いの方の検温をお願いいたします。37.5度以上の発熱や風邪症状等がある場合は、事前に健康増進課にご連絡ください。別の訪問日に変更するなど対応をいたします。
- ご家族(保護者やご兄弟など)に発熱やせき・鼻水・下痢など、風邪症状がある場合においても、健康増進課にご連絡ください。
- タオルまたはバスタオル、母子健康手帳のご用意をお願いします。
更新日:2024年03月25日