子ども医療電話相談
お子さんが夜間に急な病気で具合が悪いときは「#8000」にダイヤルを
富山県では、夜間における急な子どもの病気やけがなどの際、看護師から適切な助言を受けることができる小児救急電話相談を行っています。
子どもが夜間、急な病気や事故で具合が悪いとき、家庭でどのように対処すればよいか、直ちに医療機関にかかる必要があるかについて、電話でアドバイスしています。
利用可能時間
- 平日 午後7時~翌朝9時
- 土曜 午後1時~翌朝9時
- 日曜・祝日 朝9時~翌朝9時
利用方法
- 「#8000」にダイヤル
- 県庁契約電話を経由して相談窓口に接続
- 看護師が相談対応(必要に応じて小児科医が対応)
ご注意
- 電話がつながったら、あわてずに、ゆっくりと、症状や年齢などを話してください。
- 電話相談は家庭での一般的対処に関するアドバイスです。電話による診断・治療はできません。
- 明らかに重症の場合は、直ちに119番通報してください。
更新日:2024年03月25日