住民税と所得税の人的控除額の差

更新日:2024年03月25日

ページID : 6586

住民税と所得税の人的控除については以下のものがあります。

人的控除の種類

基礎控除

  • 住民税 43万円
  • 所得税 48万円
  • 控除額の差 5万円

配偶者控除

納税義務者の合計所得金額(900万円以下)

一般
  • 住民税 33万円
  • 所得税 38万円
  • 控除額の差 5万円
老人
  • 住民税 38万円
  • 所得税 48万円
  • 控除額の差 10万円

納税義務者の合計所得金額(900万円超950万円以下)

一般
  • 住民税 22万円
  • 所得税 26万円
  • 控除額の差 4万円
老人
  • 住民税 26万円
  • 所得税 32万円
  • 控除額の差 6万円

納税義務者の合計所得金額(950万円超1000万円以下)

一般
  • 住民税 11万円
  • 所得税 13万円
  • 控除額の差 2万円
老人
  • 住民税 13万円
  • 所得税 16万円
  • 控除額の差 3万円

扶養控除

一般

  • 住民税 33万円
  • 所得税 38万円
  • 控除額の差 5万円

特定扶養

  • 住民税 45万円
  • 所得税 63万円
  • 控除額の差 18万円

老人

同居老親等以外
  • 住民税 38万円
  • 所得税 48万円
  • 控除額の差 10万円
同居老親等
  • 住民税 45万円
  • 所得税 58万円
  • 控除額の差 13万円

障がい者控除

一般

  • 住民税 26万円
  • 所得税 27万円
  • 控除額の差 1万円

特別

  • 住民税 30万円
  • 所得税 40万円
  • 控除額の差 10万円

同居特別

  • 住民税 53万円
  • 所得税 75万円
  • 控除額の差 22万円

ひとり親控除

  • 住民税 30万円
  • 所得税 35万円
  • 控除額の差 1万円

  • 住民税 30万円
  • 所得税 35万円
  • 控除額の差 5万円

寡婦控除

  • 住民税 26万円
  • 所得税 27万円
  • 控除額の差 1万円

勤労学生控除

  • 住民税 26万円
  • 所得税 27万円
  • 控除額の差 1万円

配偶者特別控除

納税義務者の合計所得金額(900万円以下)

配偶者の合計所得金額(48万円超50万円未満)
  • 住民税 33万円
  • 所得税 38万円
  • 控除額の差 5万円
配偶者の合計所得金額(50万円以上55万円未満)
  • 住民税 33万円
  • 所得税 38万円
  • 控除額の差 3万円

納税義務者の合計所得金額(900万円超950万円以下)

配偶者の合計所得金額(48万円超50万円未満)
  • 住民税 22万円
  • 所得税 26万円
  • 控除額の差 4万円
配偶者の合計所得金額(50万円以上55万円未満)
  • 住民税 22万円
  • 所得税 26万円
  • 控除額の差 2万円

納税義務者の合計所得金額(950万円超1000万円以下)

配偶者の合計所得金額(48万円超50万円未満)
  • 住民税 11万円
  • 所得税 13万円
  • 控除額の差 2万円
配偶者の合計所得金額(50万円以上55万円未満)
  • 住民税 11万円
  • 所得税 13万円
  • 控除額の差 1万円

この記事に関するお問い合わせ先

市民税課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1257
ファックス:0766-20-1283

メールフォームによるお問い合わせ