【事業所の方へ】eLTAXによる納付
eLTAX(エルタックス)とは、地方税共同機構が運営する地方税ポータルシステムの呼称で、地方税の申告や納税を地方公共団体や金融機関の窓口に出向くことなく、自宅やオフィスで、パソコンからインターネットを通じて簡単に行うことができるシステムです。
eLTAX地方税ポータルシステムリーフレット (PDFファイル: 571.0KB)
納税できる税金
- 個人市・県民税(給与特別徴収、退職所得)
- 法人市民税
- 市たばこ税
- 入湯税
市たばこ税リーフレット (PDFファイル: 875.5KB)
地方税共通納税システムのメリット
- 全地方公共団体へ電子納税ができます。
- 複数の地方公共団体に対して一括して電子納税ができます。
- ダイレクト納付(注釈1)ができます。
- 金融機関窓口等へのお出かけが不要となります。
- 振込手数料は無料(注釈2)です。
⇒納付事務の負担軽減につながります。
- (注釈1)ダイレクト納付とは、事前に登録した金融機関口座を指定して、直接税金を納付する方式です。インターネットバンキングの契約が不要で、代理人に依頼して納税することもできます。
- (注釈2)令和5年4月から、クレジットカードでの納付が可能となりました。クレジットカード納付の場合は、システム利用料がかかります。
ご利用の流れ
- (利用届出)
eLTAXのホームページから利用届出(新規)を提出してください。(提出済みの方は不要) - (電子申告)
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアから申告書を作成・送信してください。 - (納付情報入力)
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアから納付情報の発行依頼を行います。 - (納付方法選択)
インターネットバンキング、ダイレクト納付、クレジットカードによる納付を選ぶことができます。 - (納税)
取引金融機関のネットバンキングや、事前に登録した口座から引落としされます。
(注意)詳細については、eLTAX 地方税ポータルシステムをご覧ください。
eLTAXヘルプデスク
電話番号:0570-081459(ハイシンコク)
上記の電話番号でつながらない場合:03-6745-0720
受付時間:午前9時から午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
更新日:2025年07月22日