【募集】高岡市脱炭素先行地域環境啓発拠点整備に関するサウンディング型市場調査
本市は、市民や事業者等におけるカーボンニュートラルに対する機運を醸成し、行動変容を促すための環境啓発拠点について、脱炭素先行地域に位置する商業ビルである御旅屋セリオ内において整備する検討を進めています。
この整備は、民間事業者等による設計、整備、管理運営を検討しており、ついては、「高岡市脱炭素先行地域環境啓発拠点整備基本構想」(以下基本構想)に基づき、民間事業者等との対話を通じて、環境啓発拠点における必要な機能を検討するとともに、その整備や管理運営計画を整理し、実現可能性を踏まえた最適な事業手法を選択するためのサウンディング型市場調査を実施します。
高岡市脱炭素先行地域環境啓発拠点整備基本構想
※基本構想では、当該建物地下1階(約2,500平方メートル)の整備・運営を想定していますが、今後、地上3階に変更となる可能性もあります。
対象施設の概要
【正式名称】
御旅屋SERIO
【所在地】
富山県高岡市御旅屋町101番地
【構造】
鉄骨鉄筋コンクリート造地下1階・地上9階
【敷地面積】
5,908平方メートル
【延床面積】
28,538.85平方メートル
【売場面積】
延べ20,806平方メートル
【管理者】
オタヤ開発株式会社
【所有者】
オタヤ開発株式会社・市・その他地権者
スケジュール
実施要領の公表 | 令和7年8月22日(金曜日) |
現地見学会の参加申込期限 | 令和7年8月29日(金曜日) |
現地見学会の開催 | 令和7年9月3日(水曜日) |
サウンディング参加申込期限 | 令和7年9月10日(水曜日) |
サウンディング実施日時及び場所の連絡 | 令和7年9月12日(金曜日) |
サウンディングの実施 | 令和7年9月24日(水曜日) から 9月26日(金曜日) |
実施結果概要の公表 | 令和7年10月中 |
実施要領等
留意事項
1.サウンディングへの参加実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。
2.サウンディングへの参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
3.本サウンディング終了後も、必要に応じて追加の対話(文書による照会等含む)やアンケート等を実施させていただくことがあります。その際には、ご協力をお願いいたします。
参考:サウンディング型市場調査
サウンディング型市場調査とは、行政と事業者との対話等を通じて、事業に対する様々な意見やアイデアを把握する調査のことです。
事業検討を実施する早い段階でのサウンディング型市場調査は、市場性の把握やアイデアの収集、今後の事業者公募を行う際の公募条件の整理が可能となるなどのメリットがあります。
併せて、事業検討段階で広く対外的に情報提供することにより、当該事業への事業者の関心を高めるメリットもあります。
この記事に関するお問い合わせ先
脱炭素推進課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50
電話番号:0766-20-1663
ファックス:0766-20-1666
更新日:2025年08月22日